TAG

ことわざ

  • 2013-03-04

「ぬれねずみ」とはどういう意味?また何故、なんでネズミなのでしょうか?

雑誌を読んでいると、ちょっと気になる文言を目にしました。 「ゲリラ豪雨ですっかりぬれねずみ。」 「ぬれねずみ」・・・ なんとなく「びしょ濡れ」という事かとは思うのですが、これって何でネズミなのでしょうか?ネコとかイヌではダメなのでしょうか。 気になったので調べてみました。[myadgg] 「ぬれねずみ(濡れ鼠)」とはやはり、びしょ濡れ、との意味で、なぜネズミかという事にはあまり明確な情報を探せなか […]

  • 2013-01-18

「きんしつあいわす」とはどういう意味?漢字で「琴瑟相和す」と記述するとの事。

ラジオを聴いていると、ちょっと聞きなれない文言を耳にしました。 「ホント、きんしつあいわす、といった雰囲気ですが・・・」 「キンシツアイワス」?? まったく分かりません。 日本語ですか?? 早速調べてみました。[myadgg] 「きんしつあいわす」とは「琴瑟相和す」と記述して、夫婦の仲が良い事を例えているのだそうです。 元々は中国最古の詩集である詩経にあった文言で、「琴(きん)」とは弦楽器の琴(こ […]

  • 2012-10-12

「ゴマメの歯ぎしり」とはどういう意味?「ゴマメ」とは何?

新聞を読んでいると、見慣れないことわざを目にしました。 「いくらがんばってもゴマメの歯ぎしりといったところだ。」 「ごまめの歯ぎしり」?? 「ごまめ」って何?? 早速調べてみました。 まず「ゴマメ」とは、カタクチイワシの幼魚を乾燥させたものだそうです。 「ゴマメの歯ぎしり」とは、力の弱いものがどれだけ頑張ってもどうにもならない、どれだけ悔しがっても何にもならない、といった意味なのだそうです。 なる […]

  • 2012-10-08

「足を知る」とはどういう意味?「あしをしる」ではなくて「たるをしる」が正解。

雑誌を読んでいるとちょっと見慣れない文言が目に入りました。 「足を知るものは・・・」 「あしを知る」??? 前後の文面とまったく意味が繋がりません。 足を知ってどうする?? 足のサイズ?? 早速調べてみました。[myadgg] すると正確には「足るを知る」と記述するようで、身の程をわきまえている人は、むやみに不平不満と考えない。といった意味になるとの事。この「足る(たる)」とは、「お金がたりる・た […]

  • 2012-07-19

「むかしとったきねづか」の「きねづか」とはどういう意味?(昔取った杵柄)

先日とある関連の方との会話での中で、聞いた事はあるけれど、ハッキリ意味の分からない文言が気になりました。 「じゃあここは、むかしとったきねづかで私が・・・」 なんとなく、以前に経験して手に覚えがある事、といったニュアンスかと理解しております。「昔とった」までは、「昔経験した」と、置き換えられるかと思うのですが、「きねづか」とは一体何なのでしょうか? 非常に気になったので調べてみました。 「きねづか […]