TAG

ことわざ

  • 2013-09-16

「験を担ぐ(げんをかつぐ)」「験担ぎ(げんかつぎ)」の「げん」とはどういう意味?由来は?

雑誌を読んでいるとちょっと気になることわざ?慣用句?を目にしました。 「今回も験を担ぐ形となった・・・」 「験を担ぐ」。。 良かった時の状況をそのままに次回も行動する、といった意味の「げんをかつぐ」かと思うのですが、この「験(ゲン)」とはどういう事を言っているのでしょうか? なぜ、良い時の所作などを真似る、という事が、「げんをかつぐ」、または「験担ぎ(げんかつぎ)」と呼ばれるのか?? ちょっと気に […]

  • 2013-08-02

「凌ぎを削る」とはどういう意味?「凌ぎ」は誤用。正しくは「鎬(しのぎ)を削る」だそうです。

ネットをうろうろしていると、ちょっと気になる語句を目にしました。 「両者凌ぎを削っていると・・・」 「凌ぎを削る」。。 「しのぎをけずる」なのかとは思いますが、これってどういう意味でしたっけ? ちょっと気になったので調べてみました。[myadgg] 「しのぎを削る」の「しのぎ(鎬)」とは、日本刀の刃が盛り上がっている箇所の事で、その部分を削りあうほど激しく斬り合う、といった意味になるとの事で、そこ […]

  • 2013-06-13

「蟻の一穴」とはどういう意味?「ありのひとあな」ではなく「ありのいっけつ」と読むらしい。

新聞を読んでいると、ちょっと気になる文言に目が止まりました。 「蟻の一穴とならぬよう・・・」 「ありのひとあな」?? 前後の文章から、些細な事でも油断していると取り返しがつかなくなる、といった意味なのかとは理解できるのですが、この「蟻の一穴」とは本当はどういうことなのでしょうか? ちょっと気になったので調べてみました。[myadgg] まず読みなのですが、「蟻の一穴」は、「ありのひとあな」ではなく […]

  • 2013-05-17

「あばたもえくぼ」とはどういう意味?

小説を読んでいると、よく理解できないことわざを目にしました。 「そんな仕草もあばたもえくぼなのだろう。」 「あばたもえくぼ」?? なんとなく聞いたことはありますが、まったく意味が分かりません。 早速調べてみました。[myadgg] 「あばたもえくぼ」とは、漢字で「痘痕も靨」とも記述し、意味としては、好きになった人を贔屓目で見る、短所でも良いものに解釈する、といった意味なのだそうです。 「痘痕(あば […]

  • 2013-03-25

「漁夫の利(ぎょふのり)」とはどういう意味?

新聞を読んでいると、見慣れないことわざか慣用句か、を目にしました。 「いま手を出せば漁夫の利となるのは…」 「漁夫の利」? 読み方は「ぎょふのり」かと思いますが、これって一体どういった意味なのでしょうか? 早速調べてみました。[myadgg] 「漁夫の利」とは古い中国からのいわれで、口を開けてのんびりしていたハマグリをキジが見つけて、食べようとしてクチバシを貝の中に突っ込むとハマグリが口を閉じてし […]