TAG

  • 2017-06-30

「御相伴に与る」の「御相伴」とはどういう意味?またその読みは?正解は「ごしょうばん」または「おしょうばん」と読むとの事。

前回の「与る(あずかる)」に関連して、ちょっと気になる語句に目が止まりました。 「御相伴に与りまして」 「御相伴」。。 ごそうはん?でしょうか? ちょっと気になったので早速知らべてみました。 「御相伴」とは「ごしょうばん」または「おしょうばん」と読んで、意味としては、もてなしの席に呼ばれ施しを受ける、といった意味になるのだそうです。簡単に言うと、ご馳走になった、といったイメージになる模様です。相手 […]

  • 2017-06-30

「与る」とは何と読む?またその意味は?正解は「あずかる」と読むとの事。

読書をしていると、またひとつ読みが分からない語句に目が止まりました。 「大変な恩恵を与り…」 「与り」。。 より?? コレってなんと読むのでしょうか?早速調べてみました。 「与る」とは「よる」ではなく「あずかる」と読むのだそうです。関与(かんよ)などと使われる「与」として、たずさわる、関係する、または、恩恵を受ける、といった意味で使われるとの事。場合によっては「関る」と記述するケースも […]

  • 2017-06-28

「デマゴーグ」とはどういう意味?ドイツ語で「Demagog」と記述して、嘘の情報を意味する「デマ」の語源との事。

ラジオを聞いていると、ちょっと気になるカタカナ英語が耳に残りました。 「本当にデマゴーグには…」 「デマゴーグ」。。。 偽の情報の「デマ」に関連する語句でしょうか? ちょっと気になったので早速調べてみました。 「デマゴーグ」とはそもそもドイツ語で「Demagog」と記述して、民衆扇動家(みんしゅうせんどうか)、と言われ、デマを利用して大衆を利用する扇動者の事を言うのだそうです。そもそも […]

  • 2017-06-27

「ろうせい」とはどういう意味?漢字で「老成」と記述するとの事。

ラジオを聴いていると、ちょっと意味のハッキリしない文言が耳に残りました。 「本当にロウセイされたお話しぶりで…」 「ろうせい」。。 前後の話から、なんとなくしっかりしている、大人びている、といったイメージかとは思うのですが。 ちょっと気になったので早速調べてみました。 「ろうせい」とは漢字で「老成」と記述して、年を重ねて多く経験を摘み、熟達している様。または、年齢の割に大人びている様子 […]

  • 2017-06-26

「こけらおとし」の「こけら」とはそもそもどういう意味?漢字で「杮落とし」と記述するとの事。

ラジオを聞いていると、ちょっと気になる文言が耳に残りました。 「次の週末がコケラオトシで…」 「こけらおとし」。。 なんとなく、初オープン、新規開店、といったイメージで認識しておりますが、そもそもこの「こけらおとし」とはどういう意味になるのでしょうか? コケラ?落とし?? ちょっと気になったので早速調べてみました。[myadgg] そもそもこの「こけらおとし」とは漢字で「杮落とし」と記 […]