TAG

  • 2019-07-29

「かんがんのいたり」とはどういう意味?漢字で「汗顔の至り」と記述するとの事。

ラジオを聞いていると、またひとつちょっと気になる語句が耳に残りました。 「今思えば、かんがんのいたりで…」 カンガンのいたり。。。 かんがん?? この「かんがんのいたり」とはどういう意味になるのでしょうか? まったく分からなかったので早速調べてみました。 「かんがんのいたり」とは漢字で「汗顔の至り」と記述して、前半の「汗顔(かんがん)」とは、顔に汗をかくほどに恥ずかしく思う、といった意 […]

  • 2019-07-26

「割譲」とは何と読む?またその意味は?正解は「かつじょう」と読むとの事。

読書をしているとまたひとつちょっと読みの分からない語句に目が止まりました。 「一部領土の割譲を受けて…」 割譲。。。 わり、、じょう?? 何となく前後の文脈から、譲り受ける、といった意味になるのかと想像できますが、この「割譲」とは何と読むのでしょうか? ちょっと気になったので、早速調べてみました。 「割譲」とは「かつじょう」と読んで、所有物を譲渡する、といった意味になるのだそうです。特 […]

  • 2019-07-24

そもそも「とうりょう」とはどういう意味?漢字で「棟梁」と記述するとの事。

ラジオを聞いていると、またひとつちょっと気になる文言が耳に残りました。 「その時のダイクのトウリョウが…」 とうりょう。。。 大工さんの、親分、親方、といった意味になるのかとは思いますが、そもそもこの「とうりょう」とはどういう意味になるのでしょうか? ちょっときになったので、早速調べてみました。 「とうりょう」とは漢字で「棟梁」と記述して、建築物の棟(むね)と、梁(はり)との意味になる […]

  • 2019-07-23

「戒め」とはなんと読む?またその意味は?正解は「いましめ」と読むとの事。

読書をしていると、またひとつ読みのハッキリしない語句に目が止まりました。 「これらの戒めとして…」 戒め。。。 カイ、め。。。?? 絶対どこかで見たことのあるこの、戒律(かいりつ)や、十戒(じっかい)などと使われる「戒」の文字ですが、この「戒め」とはなんと読むのでしょうか? ちょっとハッキリしなかったので、早速調べてみました。 「戒め」とは「いましめ」と読んで、間違いが起こらないように […]

  • 2019-07-22

「きゅうはくふせいのしんがい」とはどういう意味?漢字で「急迫不正の侵害」と記述するとの事。

ラジオを聞いていると、またひとつちょっと気になる文言が耳に残りました。 「キュウハクフセイのシンガイにあたるとして…」 きゅうはくふせいのしんがい、、、 なんとも難しい言い回しですが、この「きゅうはくふせいのしんがい」とはどういう意味になるのでしょうか? ちょっと気になったので、早速調べてみました。 「きゅうはくふせいのしんがい」とは漢字で「急迫不正の侵害」と記述して、身を守るために行 […]