TAG

語源

  • 2013-10-24

「おざなり」とはどういう意味?またその語源とは。「座成/座敷成」との文言から由来しているとの事。

雑誌を読んでいると、ちょっと気になる文言を目にしました。 「これまで対応をおざなりにしてきた・・・」 「おざなり」。 なんとなく「適当」「いいかげん」といった意味かと認識していますが、語源などどういったところに由来しているのでしょうか。 ちょっと気になったので調べてみました。[myadgg] まず意味について確認ですが、考えていた通り、いいかげん、その場限りで取り繕う、といった意味になるとの事。語 […]

  • 2013-10-23

「さわり」 という言葉は「初めの部分」「ちょっとだけ」という意味ではない?正解は真逆の「要点」。誤用らしいです。

なにげないの会話の中で、知人に指摘されました。 「さわりの部分だけ言うとさ・・・」 と、始めた会話の中で、一通り聞き終えた友人が。 「細かいこと言うようだけど、『さわり』って、初めの部分、って事じゃないよ。」 と。 えー!マジで!! 彼が言うには、そのニュアンスとは真逆に近い、話の要点、といった意味になるのだとか。 本当かなー、と半信半疑の私。 信用してない訳ではないのですが、改めて調べてみました […]

  • 2013-10-11

「すてばち」とはどういう意味?またその語源とは?(捨て鉢/捨鉢)

ラジオを聴いていると、若干理解の足りていない文言を耳にしました。 「そりゃもうステバチな時期だったので・・・」 「すてばち」。。 前後の会話からなんとなく、やけ、自暴自棄、やけくそ、といった意味なのかとは想像できるのですが。。 ちょっと気になったので改めて調べてみました。[myadgg] 「すてばち」とは「捨て鉢/捨鉢」と記述して、意味としては想像していた通り、やけをおこして自暴自棄になっている、 […]

  • 2013-10-04

そもそも「いんちき」とはどういう意味の語源は?何から由来しているのでしょうか?

先日友人との会話の中で、ちょっと気になる語句が耳に残りました。 「あのいい加減さはインチキっぽくてね。」 「いんちき」。。 意味としては、嘘、詐欺、いかさま、といった事になるかと思うのですが、この語源とは何から来ているのでしょうか? 実は漢字で書いたりするとか。。。 ちょっと気になったので調べてみました。[myadgg] 「いんちき」の語源とは、まず不正行為を表す「いかさま」の前半、「イカ」から「 […]

  • 2013-09-25

「懇ろ」とは何と読む?またその意味は?親密さを表す「ねんごろ」でした。「寝ん頃」書くものと勘違いしてました。

小説を読んでいるとちょっと難しい文言が目に入りました。 「あの娘と懇ろになったのだろう・・・」 「懇ろ」?? まったく読めません。。 早速調べてみました。[myadgg] 「懇ろ」とは「ねんごろ」と読み、意味としては、親密さを表すあの「ねんごろ」でした。 男女の関係に限った意味かと思っていましたが、詳しく調べてみると、心がこもっている、親身になる、といった意味も含んでいるのだそうです。 また語源に […]

  • 2013-09-19

「ちゃんとする」の「ちゃん」とはどういう意味?由来、語源は?

先日友人を会話しているときの事。 「彼は意外とちゃんとしているからね。」 ん?「ちゃん」と。。 一体この「ちゃん」とはどういう意味なのでしょうか? ちょっと気になったので調べてみました。[myadgg] そもそもこの「ちゃんとする」とは、キチンとしている、乱れがなく整っている、間違いがない、といった意味になるかと思います。 語源の由来としては「丁度(ちょうど)」と同様の意味の「丁と(ちょうと)」と […]

  • 2013-09-10

「たにんごと」?「ひとごと」?「他人事」は何と読むのが正解?

仕事のメールでちょっと気になる文言が気になりました。 「他人事のようで恐縮ですが・・・」 「他人事」? これって、そのまま「たにんごと」って読むんですかね? それともこれで「ひとごと」でしたっけ? ちょっと気になったので調べてみました。[myadgg] 結論から言うと「ひとごと」と読むのが正しいんだそうです。でも、「たにんごと」と読むのも現在では世間に広まって一般に広く使われているので間違いとも言 […]

  • 2013-09-09

「しゃかりき」の語源とは?漢字で「釈迦力」と書いてお釈迦様から由来しているのだそうです。

ラジオを聴いていると懐かしい歌を耳にしました。「大人はーみえーなーい しゃかりーきコロンブース♪」 光GENJIの「パラダイス銀河」ですが、この「シャカリキ」とは?? 「一途に頑張っている様」といったイメージなのかとは思うのですが、シャカリキとはどういう由来の文言なのでしょうか? ちょっと気になったので改めて調べてみました。[myadgg] 「しゃかりき」とはもともと「釈迦力」と記述して、その字の […]