TAG

英語

  • 2020-09-09

「ディープカシン」とはどういう意味?正しくは「リーパーカション」、英語で「Repercussion」と記述するとの事。

移動中の車内で引き続き自力でスピードラーニング継続中です。 本日またひとつ、ちょっと気になる語句が耳に残りました。 「… ディープカシン …」 Deep(ディープ)+@、の英単語になるのでしょうか? ちょっと気になったので、早速調べてみました。 「ディープカシン」で調べてみると、全然まったく該当する単語が無く、とても難儀しましたが、カタカナ英語で正しくは「リーパーカション」 […]

  • 2020-09-08

「アレグリア」とはどういう意味?スペイン語で「alegría」と記述するとの事。

ラジオを聞いているとまたひとつ、ちょっと気になるカタカナ英語を耳にしました。 「アレグリアを取り戻しつつある…」 あれぐりあ。。。??? なんとなくどこかで聞いた事のあるこの「アレグリア」ですが、これってどういう意味になるのでしょうか? ちょっと気になったので、早速調べてみました。 「アレグリア」とはスペイン語で「alegría」と記述して、喜び、楽しさ、といった意味になるのだそうです […]

  • 2020-09-07

「サンサーラ」とはどういう意味?アルファベットで「samsara」と記述するとの事。

ラジオを聞いているとまたひとつ、ちょっと気になる楽曲がありました。 「お聞きください、サンサーラ。」 さんさーら。。。?? なんとなく見聞きしたことのあるこの「サンサーラ」ですが、そもそもどのような意味になるのでしょうか? ちょっと気になったので、早速調べてみました。 「サンサーラ」とはアルファベットで「samsara」、サンスクリット語で「संसार」と記述して、命があるものは何度も生まれ変わる […]

  • 2020-09-06

「ファイヤーフライ」とはどういう意味?英語で「Firefly」と記述するとの事。

週末恒例車名の由来シリーズ。本日もアメリカ、ポンティアックの車を調べて参ります。 本日は、スズキ・カルタスのカナダ版、ポンティアック・ファイヤーフライについて調べて参ります。 「ファイヤーフライ」とは英語で「Firefly」と記述して、蛍(ホタル)の意味になるのだそうです。 1990年に初代モデルの販売が始まり、二代目モデルが2000年まで販売されていた模様でした。 なるほど。直訳すると、飛ぶ炎、 […]

  • 2020-09-05

「スプリント」とはどういう意味?英語で「Sprint」と記述するとの事。

週末恒例車名の由来シリーズ。本日はアメリカ、シボレーの車を調べて参ります。 スズキ・カルタスのアメリカ版、シボレー・スプリントについて調べて参ります。 「スプリント」とは英語で「Sprint」と記述して、ダッシュする、全力疾走、短距離走、などといった意味になるとの事。 1983年に販売が始まり、「Sprint(スプリント)」の名前では、1988年に販売が始まった二代目モデルまで販売されていたのだそ […]

  • 2020-09-03

そもそも「プロパー」とはどういう意味?英語で「proper」と記述するとの事。

先日、仕事中にちょっと意味のハッキリしないカタカナ英語を耳にしました。 「こちらはプロパーなので…」 ぷろぱー。。。??? なんとなく、オフィシャルの、などといった意味になるのかとイメージしましたが、そもそもこの「プロパー」とはどういう意味になるのでしょうか? ちょっと気になったので、早速調べてみました。 「プロパー」とは英語で「proper」と記述して、ラテン語で、自分自身、との意味 […]

  • 2020-09-02

「ヒアウィゴー」とはどういう意味?英語で「here we go」と記述するとの事。

ラジオを聞いているとまたひとつ、楽曲内にちょっと気になるカタカナ英語がありました。 「ヒアウィゴー!」 ひあ、うぃ、ごー。。??? なんとなく合いの手などなのか、耳にする語句になりますが、この「ヒアウィゴー」とはどういう意味になるのでしょうか? ちょっと気になったので、早速調べてみました。 「ヒアウィゴー」とは英語で「here we go」と記述して、そのまま直訳すると、ココで私たちは行く、と、ち […]

  • 2020-09-01

「インフォデミック」とはどういう意味?アルファベットで「infodemic」と記述するとの事。

ラジオを聞いているとまたひとつ、ちょっと気になるカタカナ英語を耳にしました。 「先日起きたインフォデミックでは…」 いんふぉでみっく。。。??? この「インフォデミック」とはどういう意味になるのでしょうか? ちょっと気になったので、早速調べてみました。 「インフォデミック」とはアルファベットで「infodemic」と記述して、情報、との意味の「information(インフォメーション […]