TAG

  • 2016-02-05

「合コン」の「コンパ」の語源とは?英語の「company」、またはドイツ語の「kompanie」に由来しているとの事。

先日知人との会話中にちょっと気になるカタカナ英語を耳にしました。 「先週末合コンがあってさー。」 「合コン」。。。 「合同コンパ」の略で「合コン」。男女のグループで行う飲み会の事かと理解しておりますが、この「コンパ」とはどういう意味になるのでしょうか? ちょっと気になったので早速調べてみました。[myadgg] 「コンパ」とは、英語で会社、交際、交友を表わす「company」、またはドイツ語で、仲 […]

  • 2016-02-01

「メンへラ」とはどういう意味?英語の「mental health」の略なのだそうです。

ラジオを聴いているとちょっと聞きなれないカタカナ英語?を耳にしました。 「私結構メンへラきてるので…」 「メンへラ」?? まったく分かりません。早速調べてみました。[myadgg] 「メンへラ」とは「メンタルヘルス」の略で、英語で「mental health」と記述して、精神的な健康、精神衛生、といった意味になるのだそうです。日本で「メンへラ」と使われる場合は、いわゆる精神的に患ってい […]

  • 2015-10-02

「インディーズ」とはどういう意味?またその語源とは?英語では「independent music」と呼ばれる模様。

ラジオを聞いていると、ちょっと気になるカタカナ英語を耳にしました。 「最近では自主レーベルのインディーズが多くて…」 「インディーズ」。。 大手のレコード会社、いわゆる「メジャー」に対して、小規模で活動する「インディーズ」かとはイメージできるのですが、そもそもこの「インディーズ」とはどういう意味になるのでしょうか。 ちょっと気になったので早速調べてみました。[myadgg] 日本で言う […]

  • 2015-05-21

「DNS」「DNF」とはどういう意味?何の略?

先日ちょっとした資料に目を通していた時の事。 マラソンの記録一覧だったのですが、1位から5,000番台の最後の方の後にまだ名前が。 順位のところに以下のような記述が。 「DNS」 「DNF」 「DNS」「DNF」?? 多分ゴールできず、といった事なのかとは想像できるのですが。 なぜ2種類?? 気になったので早速調べてみました。 まず「DNS」とは英語で「Do Not Start」、スタートできず棄 […]

  • 2014-10-27

「マタハラ」とはどういう意味?「マタニティー・ハラスメント」の略なのだそうです。

ネットをうろうろしていると、意味不明なカタカナ英語?を目にしました。 「マタハラには声を上げて…」 「またはら」?? ヘビの種類で「アカマタ」ってのがいますが。 まさかヘビじゃないですよね。 気になったので早速調べてみました。[myadgg] 「マタハラ」とは「マタニティーハラスメント」の略語で、英語で「maternity harassment」と記述するのだそうです。つまり、妊娠に起 […]

  • 2014-01-06

「W」でダブルと読みますが、英語では「Double」と記述するのになぜ「W」と書く?

おせちも良いけどそろそろ平時の食事が恋しくなりますね。 ハンバーガーにアイスクリーム。 パティをW(ダブル)にしたり、バニラとチョコのW(ダブル)にしたり。 ん? ふと思いましたがこの、ふたつ、二倍、と言った意味で使われる「ダブル」とのカタカナ英語がありますが、「W」とアルファベット一文字で書かれますよね? これってよく考えると「Double」と記述して、「W」は、入っていないのに、なぜ「W」なの […]

  • 2013-08-01

「NG」とは何の略?関連して「OK」は何の略?

ちょっとした会話の中でちょっと気になる和製英語?が気になりました。 「基本的にNGだから・・・」 「NG」。。 「エヌジー」。。 もちろん、不可、ダメ、遠慮する、といった意味なのは分かりますが、これって一体なんの略なのでしょうか? 頻繁に使ったり聞いたりする文言ですので、早速調べてみました。[myadgg] 「NG」とは「No Good」の略なのだそうです。つまりは良くないって事ですね。 ちなみに […]

  • 2013-02-27

「VCR」とは何の略語?「ビデオ・カセット・レコーダー」だそうです。

ネットをウロウロしていると、意味の分からない文言が気になりました。 「最近では見かけないVCRだが・・・」 「VCR」?? 全く意味が分からないので、早速調べてみました。[myadgg] 「VCR」とは「video cassette recorder」、「ビデオ・カセット・レコーダー」の略語なのだそうです。 確かに最近ではあまり見かけないVHSテープのいわゆるビデオデッキの事ですね。ベータ版っての […]