TAG

由来

  • 2017-09-26

「灰燼に帰した」の「灰燼」とはどういう意味?また何と読む?正解は「かいじん」と読むとの事。

読書をしていると、ちょっと読みの分からない文言が目に止まりました。 「…辺り一面灰燼に帰した状態で…」 「灰燼に帰した」。。 この「灰燼」とはなんと読むのでしょうか?またその意味は? ちょっと気になったので早速調べてみました。 「灰燼に帰した」の「灰燼」とは「かいじん」と読んで、灰や燃えカスといった意味になるとの事。後半の「燼(じん)」とは、燃え残り、との意味になるとの事な […]

  • 2017-09-25

「エンスー」とはどういう意味?英語で「Enthusiast」と記述する語句を省略したカタカナ英語との事。

ラジオを聞いていると、ちょっと気になる語句が耳に残りました。 「来週はエンスーな皆様が集う…」 「エンスー」。。 ちょっと古めのカタカナ英語で耳にする事があったような。高級志向、とか、エグゼクティブ的な意味でしたっけ? ちょっとハッキリわからなかったので、早速調べてみました。[myadgg] 「エンスー」とは英語で「Enthusiast」と記述して、「エンスージアスト」と読む単語を省略 […]

  • 2017-09-25

「鷹揚」とは何と読む?またその意味は?正解は「おうよう」と読むとの事。

読書をしていると、ちょっと読みの分からない漢字に目が止まりました。 「鷹揚と構えるその様子は…」 「鷹揚」。。 タカ?アゲ? まったく意味が分かりません。早速調べてみました。 「鷹揚」とは「おうよう」と読んで、おおらかに構えている様、おっとりして上品な様子、といった意味になるとの事。大様(おおよう)との語句と同じ意味になり、小さな事は気にしない、大まか、大雑把(おおざっぱ)、との意味に […]

  • 2017-09-24

「猖獗」とは何と読む?またどういう意味?正解は「しょうけつ」と読むとの事。

読書をしていると、ちょっと読みの分からない文言が目に止まりました。 「世間を猖獗している…」 「猖獗」。。 まったく読めません。意味も分かりません。。早速調べてみました。 「猖獗」とは「しょうけつ」と読んで、悪いものがはびこる、猛威をふるう、といった意味になるのだそうです。前半の「猖(しょう)」とは、くるう、暴れる、との意味になり、後半の「獗(けつ)」とは、たける、くるう、との意味。い […]

  • 2017-09-24

「シャルマン」とはどういう意味?フランス語で「Charmant」と記述するとの事。

週末恒例、車名の由来シリーズ。本日も昨日に引き続き、ダイハツの車で参ります。 本日は前回のダイハツ・アプローズの前に発売されていたダイハツ製のセダン、ダイハツ・シャルマンについて調べて参ります。 「シャルマン」とはフランス語で「Charmant」と記述して、魅力的、チャーミング、素敵、といった意味になるとの事。 1974年の初代発売から、通算二代目、1988年に終了になるまでの14年間生産販売され […]

  • 2017-09-23

「アプローズ」とはどういう意味?英語で「Applause」と記述するとの事。

週末恒例車名の由来シリーズ。今週は久しぶりにダイハツの車で参ります。 軽自動車で有名なダイハツですが、セダンも発売されているとの事で、今回はダイハツ製のセダン、アプローズについて調べて参ります。 「アプローズ」とは英語で「Applause」と記述して、拍手、拍手喝采(はくしゅかっさい)、称賛(しょうさん)、といった意味になるとの事。 1989年に販売され、1999年までの10年間生産されていたとの […]

  • 2017-09-22

「まぐそのかわながれ」とはどういう意味?またその語源・由来は?漢字で「馬糞の川流れ」と記述するとの事。

ラジオを聞いていると、ちょっと気になる語句が耳に残りました。 「このまま行けば、まぐそのかわながれになるのは明白で…」 「マグソのカワナガレ」?? 前後の会話の内容から、うまくいかない、といった意味になるのかとはイメージできるのですが。 ちょっと気になったので早速調べてみました。 「まぐそのかわながれ」とは、漢字で「馬糞の川流れ」と記述して、川に流されでバラバラに分解する馬のフン、との […]

  • 2017-09-21

「天ぷら学生」とはどういう意味?またその語源は?衣だけ被った、との意味になるとの事。

ラジオを聞いていると、ちょっと気になる文言を耳にしました。 「今ではテンプラ学生っているのですかね…」 「てんぷら学生」。。 現在の大学生についての内容だったので、学生さんの事を言っているのかとは思うのですが、前半の「てんぷら」とはどういう意味になるのでしょうか?油で揚げるあの天ぷら?? ちょっと気になったので早速調べてみました。[myadgg] 「てんぷら学生」の「てんぷら」とは、い […]