TAG

慣用句

  • 2018-08-08

そもそも「ハッパをかける」の「はっぱ」とはどういう意味?漢字で「発破」と記述するとの事。

ラジオを聞いていると、ちょっと気になる語句が耳に残りました。 「選手全員にハッパをかけて…」 ハッパをかける。。。 葉っぱ、じゃないですよね。。 耳馴染みのなる語句になりますが、そもそもこの「はっぱ」とはどういう意味になるのでしょうか? ちょっと気になったので早速調べてみました。 「ハッパをかける」の「はっぱ」とは漢字で「発破」と記述して、爆薬(ばくやく)、または、爆薬を仕掛けて爆破す […]

  • 2018-08-02

「うごのたけのこ」とはどういう意味?漢字で「雨後の筍(雨後の竹の子)」と記述するとの事。

ラジオを聞いていると、またひとつちょっと意味の分からない語句が耳に残りました。 「まるでウゴノタケノコのように…」 「うごのたけのこ」。。 後半の、タケノコは、そのまま竹の子、筍、の事かと思いますが、前半の「うご」とはどういう意味でしょうか? ちょっと気になったので早速調べてみました。 「うごのたけのこ」とは漢字で「雨後の筍」と記述して、雨が降った後の竹の子、とのことわざ、慣用句になっ […]

  • 2018-07-20

そもそも「気もそぞろ」の「そぞろ」とはどういう意味?漢字で「気も漫ろ」と記述するとの事。

ラジオを聞いていると、ちょっと気になる語句が耳に残りました。 「気もそぞろで…」 「そぞろ」。。 なんとなく心が落ち着かない、といった意味になるのかとは想像できますが、そもそもこの「そぞろ」とはどういう意味になるのでしょうか? ちょっと気になったので早速調べてみました。 「気もそぞろ」の「そぞろ」とは漢字で「漫ろ」と記述して、「気も漫ろ(きもそぞろ)」と使われる場合には、そわそわする、 […]

  • 2018-07-18

そもそも「めじろおし」とはどういう意味?またその語源は?漢字で「目白押し」と記述して、鳥の「メジロ」に由来しているとの事。

ラジオを聞いていると、ちょっと気になる語句が耳に残りました。 「楽しいイベントがメジロオシで…」 「めじろおし」。。。 たくさんある、といった意味で理解していますが、そもそもこの「めじろおし」とはどういった意味になるのでしょうか?またその語源は? ちょっと気になったので、早速調べてみました。 「めじろおし」とは漢字で「目白押し」と記述して、多くの人が密着するように並ぶ、多くの物事が集中 […]

  • 2018-06-05

「蚊帳の外」とはどういう意味?また何と読む?正解は「かやのそと」と読むとの事。

雑誌を読んでいると、またひとつちょっと読みが分からない語句を目にしました。 「これまで蚊帳の外にいると…」 「蚊帳の外」。。。 かちょうのそと?? ちょっと意味が分からなかったので、早速調べてみました。[myadgg] 「蚊帳の外」とは「かやのそと」と読むとの事で、内情が分からない立場に置く、無視される、などといった意味になるとの事。そもそも、蚊帳(かや)とは、蚊(か)の侵入を防ぐ為に […]