- 2017-12-25
「しんねこ」とはどういう意味?またその語源は?漢字で「真猫」と記述するとの事。
ラジオを聞いていると、ちょっと気になる文言が耳に残りました。 「ふたりはシンネコの中で…」 「しんねこ」。。 話の流れから、仲が良い、との意味になるのかとは想像できるのですが、この「しんねこ」とはそもそもどういう意味になるのでしょうか。 ちょっと気になったので早速調べてみました。 「しんねこ」とは漢字で「真猫」とも記述され、気のある男女が仲睦まじく向き合って静かに語らう様、といった意味 […]
ラジオを聞いていると、ちょっと気になる文言が耳に残りました。 「ふたりはシンネコの中で…」 「しんねこ」。。 話の流れから、仲が良い、との意味になるのかとは想像できるのですが、この「しんねこ」とはそもそもどういう意味になるのでしょうか。 ちょっと気になったので早速調べてみました。 「しんねこ」とは漢字で「真猫」とも記述され、気のある男女が仲睦まじく向き合って静かに語らう様、といった意味 […]
読書をしていると、ちょっと気になる語句に目が止まりました。 「非常にけしからん状態に…」 「けしからん」。。 よろしくない、ダメな状態、といった意味なのかとは理解できますが、そもそもこの「けしからん」とはどういう意味になるのでしょうか? 「けし」+「からん」?? ちょっと気になったので早速調べてみました。[myadgg] そもそも「けしからん」とは、常識外れで良くない、道理に外れている […]
ラジオを聞いていると、ちょっと気になる文言が耳に残りました。 「良いところのボンボンなので…」 「ぼんぼん」。。 お金持ちの家のおぼっちゃま、といった意味なのかとは理解できますが、そもそもこの「ぼんぼん」とはどういう意味になるのでしょうか? ちょっと気なったので早速調べてみました。[myadgg] 「ぼんぼん」とは、坊や(ぼうや)、坊主(ぼうず)と言われる「坊(ぼう)」から由来している […]
ラジオを聞いているとちょっと気になるカタカナ英語を耳にしました。 「チェインギャングが一番好きですね…」 「チェインギャング」。。。 好きな楽曲の話をされていたので楽曲のタイトルなのは分かりますが、そもそもこの「チェインギャング」とはどういう意味になるのでしょうか? ちょっと気になったので早速調べてみました。[myadgg] 「チェインギャング」とは英語で「Chain Gang」と記述 […]
ラジオを聞いているとまたひとつ耳に残る文言がありました。 「やはりクチコミでの評判は…」 「くちこみ」。。 人の評判、との意味で普通に使っていますが、そもそもこの「クチコミ」とはどういう意味になるのでしょうか? ちょっと気になったので調べてみました。 「口コミ(クチコミ/くちこみ)」とはそもそも、英語で、意思伝達、などを意味する「コミュニケーション(communication)」と、口 […]
昨日の車の霜取り機能「DEF」に関連して調べていると、ちょっと気になる記述を目にしました。 「スラングで言われる「Def」は、カッコいいとの意味で…」 カッコイイ。。 俗語で使われる場合の意味になる模様ですが、ちょっと気になったのでさらに調べてみました。 今回の場合の「Def」とは、英語で「Definitive」記述して「ディフィニティブ」と読む語句の略語になるとの事。「Definit […]
ラジオを聴いていると、ちょっと気になる文言が耳に残りました。 「もう本当にシコタマ飲まされて…」 「しこたま」。。 いっぱい、たくさん、との意味になるのかとは思いますが、そもそもこの「しこたま」とはどのような意味になるのでしょうか?またその語源は?? ちょっと下ネタっぽい音ですが、ちょっと気になったので早速調べてみました。[myadgg] そもそもこの「しこたま」とは九州で使われていた […]
ラジオを聴いていると、ちょっとした文言が耳に残りました。 「またこの男がへそまがりでして…」 「ヘソマガリ」。。 素直でない、ひねくれもの、といった意味なのはもちろん理解していますが、そもそもこの「へそまがり(へそ曲がり)」とはどういう意味になるのでしょうか? ちょっと気になったので早速調べてみました。 調べてみると諸説あるようでした。本来中心にあるものが中心でない所にある、曲がってい […]