TAG

カタカナ英語

  • 2013-03-26

「チャネル」とはどういう意味?テレビなどの「チャンネル」と同じ意味?(channel)

ネットをうろうろしていると、ちょっと見慣れないカタカナ英語を目にしました。 「このチャネルを経由して・・・」 「チャネル」?? ちょっと気になったので早速調べてみました。[myadgg] 「チャネル」とは英語で「channel」と記述して、テレビやラジオで使われる「チャンネル」と同じ文言なのだそうです。意味としては、手段、経路、水路、溝や堀、周波数帯、道筋、といろいろな意味があるようで、ニュアンス […]

  • 2013-03-22

「メタファー」とはどういう意味?

ラジオを聴いていると、ちょっと聞きなれない文言を耳にしました。 「メタファーの使い方が・・・」 「メタファー」?? 詳細な情報的なヤツ?? ちょっと理解できませんでしたので早速調べてみました。[myadgg] 「メタファー」とは英語で「metaphor」と記述して、意味としては、比喩の一種で比喩である事を明示しない方法、との事。つまり「○○のようだ」や「○○みたいな」といった言い方はしない方法。「 […]

  • 2013-03-19

「ターム」とはどういう意味?(term)

ラジオを聞いていると、ちょっと聞きなれないカタカナ英語を耳にしました。 「よく言われるテクニカルタームは・・・」 「テクニカルターム」? 「テクニカル」ってのは「技術」って事かと思いますが、「ターム」ってのは一体どういった意味なんでしょうか? 気になったので早速調べてみました。[myadgg] 「ターム」とは英語で「term」と記述して、期限や期間を表す意味と、テクニカルターム(technical […]

  • 2013-03-14

「サプライヤー」とはどういう意味?(supplier)

ニュース記事を読んでいると、ちょっと意味の分からないカタカナ英語を目にしました。 「サプライヤーの判断で・・・」 「サプライヤー」?? ペンチの事を「プライヤー」って言ったりするけどそれとは違いますよね。 早速調べてみました。[myadgg] 「サプライヤー」とは英語で「supplier」と記述して、意味としては、商品などの供給元、製造元、原産国、などといった意味になるのだそうです。 なるほど、小 […]

  • 2013-03-12

「トラウザー」また「トラウザーズ」(trousers)とはどういう意味?「パンツ」「スラックス」と同じ?

ネットで春物の服を購入しようかと、アパレル関連のサイトをウロウロしてました。 「ふぁっしょんもーんすたー」で有名な某有名ファストファッションのサイトをチェックしていると、見慣れないカタカナ英語でのアナウンスが。 「チェックトラウザー(9分丈)」 「トラウザー」?? 前半のチェックはもちろんチェック柄の事と思いますが、トラウザーとは何なのでしょうか? チノパンとは違うのか?スラックスとも違う?? 早 […]

  • 2013-03-11

「フラシーボ」とはどういう意味?正しくはラテン語でプラセボ (placebo) 「プラシーボ」でした。

ラジオを聴いていると、聞きなれないカタカナ英語を耳にしました。 「わたしすぐにフラシーボにかかるので・・・」 「フラシーボ」?? 前後の会話からなんとなく、何かを言われると本当にそのようになってしまう、といったニュアンスなのかとは想像出来るのですが。 早速調べてみました。[myadgg] まず、「フラシーボ」ではなくて「プラシーボ」だったようです。また元々はラテン語で「プラセボ (placebo) […]

  • 2013-03-06

「ネグレクト」とはどういう意味?(neglect)

新聞を読んでいると、見慣れないカタカナ英語を目にしました。 「ネグレクトされた子供たちは・・・」 「ネグレクト」?? なんとなく前後の文面から、虐待的な意味なのは想像できますが、本当はどういった意味なのでしょうか。 ちょっと気になったので調べてみました。[myadgg] 「ネグレクト」とは英語で「neglect」と記述し、児童虐待、育児放棄、といった意味で使われるとの事。最近では問題になっている、 […]

  • 2013-02-13

「リリカル」とはどういう意味?(lyrical)

ラジオを聴いているとちょっと聞きなれないカタカナ英語を耳にしました。 「彼女はリリカルな作品が・・・」 「リリカル」? ちょっと気になったので早速調べてみました。[myadgg] 「リリカル」とは英語で「lyrical」と記述し、叙情的(じょじょうてき)といった意味なのだそうです。叙情的がよく分からなかったのでさらに調べてみると、自分の感情を表に出す事、といった事なのだそうです。同様の意味で「叙情 […]