TAG

カタカナ英語

  • 2015-01-26

「モラハラ」とはどういう意味?「モラルハラスメント」の略との事。

ニュースを読んでいると、ちょっと気になるカタカナ英語を目にしました。 「原因はモラハラ…」 「モラハラ」。。 多分「モラルハラスメント」の略だとは想像できますが、道徳的な嫌がらせ?? ちょっと気になったので調べてみました。[myadgg] 「モラハラ」「モラル・ハラスメント(moral harassment)」とは、肉体的に暴力を振るわれるような直接的危害ではなく、精神的な暴力、嫌がら […]

  • 2015-01-20

「バイオマス」とはどういう意味?英語で「biomass」と記述するとの事。

ラジオを聴いていると、ちょっと気になるカタカナ英語が耳に残りました。 「近年開発か進んでいるバイオマスですが…」 「バイオマス」。。 なんとなく、次世代の燃料、資源、といったイメージがありますが。。 ちょっと分からなかったので早速調べてみました。[myadgg] 「バイオマス」とは英語で「biomass」と記述し、簡単に言うと、植物を利用したエネルギー、といった意味になるとの事。本来は […]

  • 2015-01-14

「ゴーアヘッド」とはどういう意味?英語で「go ahead」と記述するとの事。

通勤時の車中にて自力でスピードラーニング継続中です。 またひとつ耳に残る語句がありました。 「… ゴーアヘッ …」 カタカナ英語で言えば、ゴーアヘッド、でしょうか。 go a head ? 頭から行け?? ちょっと気になったので早速調べてみました。 「ゴーアヘッド」とは、英語で「go ahead」と記述して、後半の「ahead(アヘッド)」とは、前方に、先に、将来に、などと […]

  • 2015-01-12

「ファースト・クラッシュ」とはどういう意味?(FIRST CRUSH)と記述するとの事。

引き続き通勤の社内で自力でスピードラーニング続けております。 またひとつ耳に残る語句がありました。 「… ファーストクラッシュ.」 「First crush」でしょうか? 初めての事故?? ちょっと気になったので早速調べてみました。[myadgg] 「ファーストクラッシュ」とは「FIRST CRUSH」と記述して、初恋の事を言うのだそうです。単純に「Crush(クラッシュ)」とは、破壊 […]

  • 2015-01-09

みかんの内側の白い皮とはなんと呼ぶ?何という?正解は英語で「albedo(アルベド)」と言われるとの事。

冬はこたつでみかんってのが最高に癒されますね。 私は大丈夫なのですが、子供達はみかんの内側の白い皮を食べるのが嫌みたいです。 ん、この白い皮の正式名称ってあるのでしょうか? ちょっと気になったので早速調べてみました。[myadgg] 正解は「アルベド」と言われるのが一般的なようです。英語で「albedo」と記述するとの事。日本語では「内果皮」と記述して「ないかひ」と読むのだそうです。「内果皮」でも […]

  • 2015-01-08

「じんくす」とはどういう意味?語源は?「jinx」という英語が語源との事。

ラジオを聴いているとちょっと気になる文言が耳に残りました。 「私のジンクスは…」 「じんくす」。。 なんとなく、おまじない的な、こういう時にはこうに行動する、といった、縁起を担ぐような行動パターンの事かとは思うのですが、そもそも「じんくす」ってどういう意味なのでしょうか?漢字ではどうに書くのでしょうか? ちょっと気になったので早速調べてみました。[myadgg] 「じんくす」とはそもそ […]

  • 2015-01-06

「スパルタン」とはどういう意味?英語で「Spartan」と記述するとの事。

最近我が家の子供たちがブルースリーやジャッキーチェンのカンフー映画にはまっております。ドラゴンシリーズのヌンチャクアクションに、チェン先生のスタントなしの本気アクションと、やっぱり時代を超えてもイイものはイイですね。一緒に見返すとまた良いものですね。プロジェクトAにスパルタンX。 ん、この「スパルタン」ってどういう意味なんですかね? ハードな教育方法のスパルタ教育と同様の意味になるのでしょうか。 […]

  • 2014-12-29

「ファーマシー」とはどういう意味?英語で「pharmacy」と記述するのだそうです。

とあるお店に聞きたいことがあり電話したところ、自動音声で要件のある部署の番号を押せとのアナウンスが。 「オフィスは1番、ファーマシーには2番を…」 「ファーマシー」?? どこかで聞いたような気はするのですがよくわかりません。 早速調べてみました。[myadgg] 「ファーマシー」とは英語で「pharmacy」と記述して、薬局のことなのだそうです。 と、ここでまた疑問が。薬局は「ドラッグ […]