TAG

カタカナ英語

  • 2015-02-24

「オピニオン・リーダー」とはどういう意味?「opinion leader」と記述するとの事。

ラジオを聴いていると、ちょっと気になるカタカナ英語を耳にしました。 「それぞれのオピニオン・リーダー的な…」 「オピニオン・リーダー」?? 前後の内容からなんとなくリーダー的かとはイメージできるのですが、いったいどういう意味なのでしょうか? ちょっと気になったので早速調べてみました。[myadgg] 「オピニオン・リーダー」とは英語で「opinion leader」と記述して、前半の「 […]

  • 2015-02-20

「ギルド」?「ギルト」?とはどういう意味?英語で「gilt」または「guild」と記述するとの事。

引き続き通勤の社内で自力でスピードラーニング中です。 本日もまたひとつ耳に残る語句がありました。 「… ギルッ …」 ギルト?だかギルド?だか。 ちょっと気になったので調べてみました。[myadgg] 「ギルト」で調べてると、「gilt」との語句で、金箔、金粉、といった意味になるとの事で、「ギルド」で調べてみると、「guild」と記述して、組合、団体、といった意味になるとの […]

  • 2015-02-17

「ニューカマー」とはどういう意味?英語で「new comer」と記述するとの事。

ラジオを聴いていると、ちょっと意味の分からないカタカナ英語を耳にしました。 「来週からはニューカマーの登場です」 「ニューカマー」。。 たまに耳にするカタカナ英語ですが、これって新人って意味ですよね? ちょっと気になったので確認の意味で調べてみました。[myadgg] 「ニューカマー」とは英語で「new comer」と記述して、直訳すると、新しい+来る人、といった意味になり、新参者、新規転入者、と […]

  • 2015-02-11

「ポリティカル」とはどういう意味?英語で「political」と記述するとの事。

引き続き自力でスピードラーニング継続中です。 またひとつ耳に残った語句がありました。 「… ポリティカル …」 早速知らべてみました。 「ポリティカル」とは英語で「political」と記述して、政治的な、政治に関わる様、といった意味になるとの事。関連して「ポリティカル‐コレクトネス(political correctness)」という文言があるようで、こちらは性別や宗教、 […]

  • 2015-02-05

「ゼロサム」とはどういう意味?「zero-sum」と記述するとの事。

ラジオを聴いていると、ちょっと聞きなれないカタカナ英語を耳にしました。 「やはりゼロサムの社会と…」 「ぜろさむ」?? なんとなく聞いたことがあるようなないような。。 ちょっと気になったので調べてみました。[myadgg] 「ゼロサム」とは英語で「zero-sum」と記述して、一方が損失すれば一方が潤う、それぞれのプラスとマイナスを全体で考えると、プラスマイナスゼロになる、と言う事を言 […]

  • 2015-02-02

「ランドナー」とはどういう意味?

先日自転車関連の記事を読んでいると、ちょっと聞きなれないカタカナ英語を目にしました。 「古いランドナーです」 「ランドナー」?? ロードバイクの事を言っているようなのですが、ランドラーとは初めて聞きました。 ちょっと気になったので早速調べてみました。[myadgg] 「ランドナー」とはフランス語で「randonneur」と記述して、本来は「サイクリングをする人」と言った意味になるとの事ですが、サイ […]

  • 2015-01-30

「レームダック」とはどういう意味?英語で「lame duck」と記述する、足が不自由なアヒルとの意味の語句との事。

ラジオを聴いていると、ちょっと聞きなれないカタカナ英語を耳にしました。 「今ではレームダックと…」 「れーむだっく」?? ちょっと気になったので早速調べてみました。[myadgg] 「レームダック」とは「lame duck」と記述して、任期を消化するだけの役に立たない政治家、といった意味になるのだそうです。本来の意味では「足が不自由なアヒル」といった意味になるとの事。そこから転じて、役 […]

  • 2015-01-28

「バンギャ」とはどういう意味?「バンギャル」の略なのだそうです。

ラジオを聴いていると、ちょっと聞きなれないカタカナ英語を耳にしました。 「取り巻きのバンギャが…」 「バンギャ」?? まったく意味が解りません。 早速調べてみました。[myadgg] 「バンギャ」とは「バンギャル」の略で、バンド好きな女の子、主にビジュアル系バンドの熱心なファンの女の子に対して使われているのだそうです。「バンドギャル」の略なのですね。「アバンギャルド」か何かに関連する英 […]