TAG

カタカナ英語

  • 2016-04-11

「スーパーナチュラル」とはどういう意味?英語で「Supernatural」と記述するとの事。

引き続き通勤中の車内で自力でスピードラーニング継続しております。 本日またひとつ耳に残る語句がありました。 「スーパーナチュラル」 「超天然」って事でしょうか? ちょっと気になったので早速調べてみました。[myadgg] 「スーパーナチュラル」とは英語で「Supernatural」と記述して、超自然現象、超能力、神ワザ、といった意味になるのだそうです。日本人のイメージからすると、オバケや心霊現象を […]

  • 2016-04-06

「ザッツザポイン」とはどういう意味?英語で「That's the point」と記述するとの事。

引き続き通勤中の車内で自力でスピードラーニング継続中です。 本日またひとつ耳に残る語句がありました。 「ザッツザポイン!」 気にしてみるとちょこちょこ耳にする語句でなんとなく意味は分かりますが、改めて調べてみました。[myadgg] 英語で「That’s the point」と記述するようで、意味としては、そこがポイントだよ、というそのままの意味から、そこが良い所なんだ、そこが言いたい […]

  • 2016-04-04

英語で「チャダー」とはどういう意味?なかなか答えが分かりませんでしたがようやく判明しました。正解は「each other」。

引き続き通勤中の車内で自力でスピードラーニング継続しております。 今回は以前より耳に残っていたカタカナ英語だったのですが、どーにもこうにも答えにたどり着けずにおりました。 「… チャダー …」 検索するとインド人のチャダさんとか、クラムチャウダーとか、まったく違うであろう情報しか出てこなかったのですが、ようやく判明した次第です。 正解は「each other」でカタカナ英語 […]

  • 2016-03-30

「もっとう」?「モットー」?とはそもそもどういう意味?英語で「motto」と記述するとの事。

ラジオを聴いていると、ちょっと気になる文言が耳に残りました。 「私のモットーとしては…」 もっとー? もっとう?? 全う(まっとう)から由来している?? なんとなく「目標」や「決め事」といった意味でイメージしておりますが、これって本当はどういう意味になるのでしょうか? ちょっと気になったので早速調べてみました。[myadgg] 「モットー」とはそもそも英語で「motto」と記述するとの […]

  • 2016-03-23

「ハイフィーバー」とはどういう意味?正しくはカタカナ英語で「ヘイフィーバー」と言い、英語では「hay fever」と記述するとの事。

引き続き通勤中の車内で自力でスピードラーニングやっております。 本日またひとつ耳に残る語句がありました。 「ハイフィーバー」 ニュースの話題になっていたのですが、ハイになってフィーバーする?ドラッグ的な事でしょうか? ちょっと気になったので早速調べてみました。[myadgg] 「ハイフィーバー」とは正しくはカタカナ英語で「ヘイフィーバー」と言い、英語では「hay fever」と記述するとの事。前半 […]

  • 2016-03-22

「プレイガイド」とはどういう意味?「play-guide」と記述する和製英語との事。

ラジオを聴いてると、ちょっと気になるカタカナ英語が耳に残りました。 「チケットは各プレイガイドで…」 「プレイガイド」。。 チケットを取り扱うチケットぴあ、イープラス、ローソンチケット、といった各会社という事は理解していますが、なぜ「プレイガイド」と呼ばれるのでしょうか?ちょっと気になったので早速調べてみました。[myadgg] 「プレイガイド(play-guide)」とは和製英語で、 […]

  • 2016-03-17

「スタンドプレー(スタンドプレイ)」とはどういう意味?和製英語?英語では「grandstand play」と言うのだそうです。

ラジオを聴いていると、ちょっと意味の分からない和製英語?を耳にしました。 「面白くするにはスタンドプレーでもいいのよ…」 「スタンドプレー」。。 なんとなく耳にしたことはありますが、これってどういう意味になるのでしょうか? 早速調べてみました。[myadgg] 「スタンドプレー(スタンドプレイ)」とは、野球やバスケで観客の目を引くように行う行為なのだそうです。本来の目的とは違いスタンド […]

  • 2016-03-14

コッペパンの「コッペ」とはどういう意味?またその語源は?

先日家族でスーパーマーケットへ。今日のお昼はパンで良いねともろもろ選んでいる時の事、ちょっと気になるパンの名前が引っかかりました。 「ジャムとバターのコッペパン」 「こっぺぱん」。。 細長いパンに切れ目を入れて、バターやあんこ、焼きそばやコロッケなどを挟んで食べるあのパンの名前ですが、そもそもこの「コッペ」とはどういう意味になるのでしょうか? ちょっと気になったので早速調べてみました。[myadg […]