- 2018-01-01
そもそも「おせち料理」の「おせち」とはどういう意味?漢字で「御節供」と記述されていたとの事。
新年あけましておめでとう御座います。 今年も日々精進して参ります、よろしくお願い致します。 お正月に関連して調べていると、お正月と言えばおせち料理。 そもそもこの「おせち」とはどういう意味になるのでしょうか? ちょっと気になったので早速調べてみました。 おせち料理(御節料理)とは、そもそもその昔、季節の変わり目(節)に記念して作られる「節日(せつにち)」の料理、との意味で、節供料理(せっくりょうり […]