• 2023-05-01

そもそも「ひとしお」とはどういう意味?「一塩」なのかと思いきや「一入」と記述するとの事。

ラジオを聞いているとまたひとつ、ちょっと耳に残る語句がありました。 「喜びもヒトシオで…」 ひとしお。。。??? さらに喜ばしい、といった意味になるのかと思いますが、そもそもこの「ひとしお」とはどういう意味になるのでしょうか? ちょっと気になったので早速調べてみました。 「ひとしお」とは「一塩」と記述するのかと思いきや「一入」と記述して、そもそもこの「一入(ひとしお)」の「入(しお)」 […]

  • 2023-04-30

「エッセ」とはどういう意味?アルファベットで「Esse」と記述するとの事。

週末恒例車名の由来シリーズ。本日は日本の自動車メーカー、ダイハツの車を調べて参ります。 本日は過去生産販売されていたダイハツの軽自動車、ダイハツ・エッセについて調べて参ります。 「エッセ」とはアルファベットで「Esse」と記述して、車名の由来については以下になる模様。 —– 英語の「essential(エッセンシャル)(不可欠なもの)」からと、「essence(エッセンス) […]

  • 2023-04-29

「リーザ」とはどういう意味?アルファベットで「Leeza」と記述するとの事。

週末恒例車名の由来シリーズ。本日は日本の自動車メーカー、ダイハツの車を調べて参ります。 本日は過去生産販売されていたダイハツの軽自動車のクーペ、ダイハツ・リーザについて調べて参ります。 「リーザ」とはアルファベットで「Leeza」と記述して、レオナルド・ダ・ビンチの有名な絵画「Mona Lisa(モナ・リザ)」に由来した造語になるのだそうです。 1986年から1993年までの8年間、生産販売されて […]

  • 2023-04-28

「カタコンブ」とはどういう意味?フランス語で「catacombes」と記述するとの事。

ラジオを聞いていると、またひとつちょっと気になるカタカナ英語がありました。 「カタコンブ・ド・パリの…」 かたこんぶ。。。??? パリにある模様のこの「カタコンブ」ですが、一体どういう意味になるのでしょうか? ちょっと気になったので、早速調べてみました。 「カタコンブ」とはフランス語で「catacombes」と記述して、地下に作られたキリスト教徒の墓地になるのだそうです。キリスト教が迫 […]

  • 2023-04-27

「忄(こざとへん)」に「卓」と記述する「悼む」とは何と読む?またその意味は?

ネットニュースをチェックしていると、またひとつ読みのハッキリしない漢字に目が止まりました。 「犠牲者を悼む」 悼む。。??? この「忄(こざとへん)」に「卓」と記述する「悼む」とは何と読むのでしょうか? またその意味は??? ちょっと気になったので、早速調べてみました。 「忄(こざとへん)」に「卓」と記述する「悼む」とは、いたむ、と読んで、人の死を悲しみ嘆く、といった意味になるとの事。音読みでは「 […]

  • 2023-04-26

「ファシリテート」とはどういう意味?英語で「facilitate」と記述するとの事。

ラジオを聞いているとまたひとつ、ちょっと気になるカタカナ英語がありました。 「ファシリテートして…」 ふぁしりてーと。。。??? この「ファシリテート」とはどのような意味になるのでしょうか? ちょっと気になったので、早速調べてみました。 「ファシリテート」とは英語で「facilitate」と記述して、仕事などを容易にする、円滑に進める、促進する、などとの意味になるとの事。関連して円滑に […]

  • 2023-04-25

「ナイハンチ(ナイファンチ)」とはどういう意味?漢字で「内歩進」または「内拌膝」と記述するとの事。

ラジオを聞いていると、またひとつちょっと気になる語句を耳にしました。 「ナイハンチに始まり…」 ないはんち。。。??? 空手のカタか何かの名称だった模様なのですが、この「ナイハンチ」とはどういう意味になるのでしょうか? ちょっと気になったので、早速調べてみました。 「ナイハンチ」とは「ナイファンチ」とも呼ばれている、沖縄の琉球空手の基本的な型のひとつになるのだそうです。 その名称の由来 […]

  • 2023-04-24

「バリカタン」とはどういう意味?アルファベットで「Balikatan」と記述するとの事。

ラジオを聞いているとまたひとつ、ちょっと気になるカタカナ英語が耳に残りました。 「バリカタンを開始…」 ばり、かたん。。??? なんとなくラーメンの茹で方をイメージしてしまう響きですが、この「バリカタン」とはどういう意味になるのでしょうか? ちょっと気になったので、早速調べてみました。 「バリカタン」とはアルファベットで「Balikatan」と記述するフィリピンの言葉、タガログ語で、肩 […]