- 2014-04-11
「参画」とはどういう意味?またなんと読む?
仕事のメールで見覚えのない文言を目にしました。 「今回から参画させて頂きます…」 「参画」?? なんとなく参加(さんか)との意味なのは理解できますが、これって「サンガ」って打ち間違ったんですかね? ちょっと気になったので調べてみました。[myadgg] これはミスタッチではなく、計画に参加するといった意味で「さんかく」と読む文言なのだそうです。 初めて知りました。 こんな日本語があったのですね。 […]
仕事のメールで見覚えのない文言を目にしました。 「今回から参画させて頂きます…」 「参画」?? なんとなく参加(さんか)との意味なのは理解できますが、これって「サンガ」って打ち間違ったんですかね? ちょっと気になったので調べてみました。[myadgg] これはミスタッチではなく、計画に参加するといった意味で「さんかく」と読む文言なのだそうです。 初めて知りました。 こんな日本語があったのですね。 […]
日々通勤の車内でイングリッシュをパワープレイしております。 またひとつちょっと引っかかったワードがありました。 「… ペインキラー …」 ペインキラー。。 痛みの殺人犯?? ちょっと怖いですね。 気になったのだ早速調べてみました。[myadgg] 「ペインキラー」とは「painkiller」と記述して、鎮痛剤の事なのだそうです。 なるほど、痛みを殺す、って事なんですね。そういえば「アスピリン」など […]
ドラマを見ていると、セリフの中にふと気になる文言が耳に残りました。 「まったくお前はオテンバじゃのう。」 「おてんば」。。 女の子なのにやんちゃで困る、といった意味なのはもちろん知っていますが、この「おてんば」とはどのような語源なのでしょうか?また漢字ではどのように記述するのでしょうか? ちょっと気になったので調べてみました。[myadgg] 「おてんば」とは「お転婆」と記述してするのだそうです。 […]
引き続き通勤の車内でポッドキャストを聞きつつ、自力でスピードラーニング続行中です。 またまたちょっと気になるワードが耳に残りました。 「… スーサイド …」 「スーサイド」。。 どっち側、みたいな事?? それとも海辺(うみべ)のシーサイドに近いような?? ちょっと気になったので早速調べてみました。[myadgg] 「スーサイド」とは「suicide」と記述して、自殺、または […]
雑誌を読んでいると、ちょっと難しいことわざなのか慣用句なのかを目にしました。 「動揺して馬脚を露わす事と…」 「馬脚を露わす」?? 「ばきゃくをツユわす」?? 「馬脚をあらわす」なのかとは想像できるのですが、理解が足りていないので改めて調べてみました。[myadgg] 想像通り「馬脚を露わす」とは「ばきゃくをあらわす」と読み、意味としては、隠し事がばれる、化けの皮がはがれる、しっぽを出す、といった […]
先日友人と話している時の事。 いまいちあの人はウサン臭くてねー。 あー、分かる分かる。と。 ん? 「うさんくさい」。。 信用ならない、といった意味なのは分かりますが、この「ウサン」とはどのような意味なのでしょうか? また漢字ではどのように書くのでしょうか。 ちょっと気になったので早速調べてみました。[myadgg] 「うさんくさい」とは「胡散臭い」と記述して、怪しい、疑わしい、油断ならない、といっ […]
先日のエイプリル・フールでは各方面で色々なネタなどあって大変楽しかったです。 なかにはジョークと気付かずビックリする事も。 ん。。ビックリ。。 この「びっくり」とは日本語なのでしょうか? 語源やら由来はどういった事なのでしょうか? ちょっと気になったので調べてみました。[myadgg] どうやらビクビクする意味の「びくり」から由来しているとの事。さらにこの「びくり」とは、「ビクビク」「ピクピク」「 […]
雑誌を読んでいると難しい文言を目にしました。 「大凡の梗概を…」 「梗概」?? まったく意味が分かりません。 早速調べてみました。[myadgg] 「梗概」とは「こうがい」と読み、物語のあらすじ、あらまし、といった意味になるのだそうです。 なるほど、難しい言い方ではありますが「粗筋(あらすじ)」の事だったようです。 まだまだ知らない日本語がたくさんあります。 人生日々勉強ですね。