• 2014-04-17

「ちょうちょうはっしん」とはどういう意味?「丁々発止」と記述して「ちょうちょうはっし」と読むのが正解との事。

ラジオを聴いているとちょっと気になる文言が耳に残りました。 「やっぱりそこはチョウチョウハッシンでやらないと…」 「ちょうちょうはっしん」。。 「町長発信」?? なんとなく聞いたことはあるものの意味が分かりません。 早速調べてみました。[myadgg] 「ちょうちょうはっしん」で調べてみたところ情報が全然出てこない。おかしいなと更に調べてみるとこれまで認識していた「ちょうちょうはっしん」ではなく「 […]

  • 2014-04-16

「取るに足りない」は間違い?「取るに足らない」が正解?

先日友人との会話中での事。 「いやぁ、取るに足りない事だよ。」 「ん?取るに足らない、じゃなくて?」 足りない?? 足らない?? 意味としては、価値がない、つまらない、くだらない、といった意味かと考えておりますが。 ちょっとハッキリしなかったので早速調べてみました。[myadgg] 意味としては認識していた通り、価値のない、つまらない、といった事で、「取るに足らない」でも「取るに足りない」でも間違 […]

  • 2014-04-15

「イノセント(innocent)」とはどういう意味?自力でスピードラーニング中。

通勤の車内で日々自力でスピードラーニングしております。 本日またひとつ耳に残った文言がありました。 「… イノセント …」 ミスチルの楽曲「イノセント・ワールド」がふと思い出されますが、この「イノセント」とはどういった意味なのでしょうか。 ちょっと気になったので早速調べてみました。[myadgg] 「イノセント」とは「innocent」と記述して、意味としては、無罪、潔白、純粋、純真、無邪気、単純 […]

  • 2014-04-14

「かんたんし」とはどういう意味?「感嘆詞」と記述するのだそうです。じぇじぇじぇ!

ラジオを聴いているとちょっと聞き慣れない文言を耳にしました。 「これは地元のカンタンシなんですが…」 「かんたんし」?? 方言の話をしていたので、名詞や動詞といった言葉の種類かとは思うのですが。 ちょっと気になったので早速調べてみました。[myadgg] 「かんたんし」とは「感嘆詞」と記述して、「おお!」や「ああ!」といった感情を表現する文言の事なのだそうです。単独で成立する言葉の事を指すとの事で […]

  • 2014-04-11

「参画」とはどういう意味?またなんと読む?

仕事のメールで見覚えのない文言を目にしました。 「今回から参画させて頂きます…」 「参画」?? なんとなく参加(さんか)との意味なのは理解できますが、これって「サンガ」って打ち間違ったんですかね? ちょっと気になったので調べてみました。[myadgg] これはミスタッチではなく、計画に参加するといった意味で「さんかく」と読む文言なのだそうです。 初めて知りました。 こんな日本語があったのですね。 […]

  • 2014-04-10

「ペインキラー(painkiller)」とはどういう意味?自力でスピードラーニング中。

日々通勤の車内でイングリッシュをパワープレイしております。 またひとつちょっと引っかかったワードがありました。 「… ペインキラー …」 ペインキラー。。 痛みの殺人犯?? ちょっと怖いですね。 気になったのだ早速調べてみました。[myadgg] 「ペインキラー」とは「painkiller」と記述して、鎮痛剤の事なのだそうです。 なるほど、痛みを殺す、って事なんですね。そういえば「アスピリン」など […]

  • 2014-04-09

「おてんば」の語源、由来、意味とは?「お転婆」と漢字で記述するのだそうです。

ドラマを見ていると、セリフの中にふと気になる文言が耳に残りました。 「まったくお前はオテンバじゃのう。」 「おてんば」。。 女の子なのにやんちゃで困る、といった意味なのはもちろん知っていますが、この「おてんば」とはどのような語源なのでしょうか?また漢字ではどのように記述するのでしょうか? ちょっと気になったので調べてみました。[myadgg] 「おてんば」とは「お転婆」と記述してするのだそうです。 […]

  • 2014-04-08

「スーサイド」とはどういう意味?自力でスピードラーニング中。

引き続き通勤の車内でポッドキャストを聞きつつ、自力でスピードラーニング続行中です。 またまたちょっと気になるワードが耳に残りました。 「… スーサイド …」 「スーサイド」。。 どっち側、みたいな事?? それとも海辺(うみべ)のシーサイドに近いような?? ちょっと気になったので早速調べてみました。[myadgg] 「スーサイド」とは「suicide」と記述して、自殺、または […]