• 2015-12-01

「からくり」とはどういう意味?またその語源とは?

ラジオを聴いていると、ちょっと気になる文言が耳に残りました。 「そういうカラクリがあったのね」 「からくり」。。 「さんまのからくりテレビ」は好きで毎週見てましたが、言われてみればこの「からくり」とは本来どういった意味になるのでしょうか?またその語源は? ちょっと気になったので早速調べてみました。[myadgg] 「からくり」とは、糸を引いて仕掛けを動かす、影で人を動かす、といった意味の「からくる […]

  • 2015-11-30

「ボヘミアン」とはどういう意味?英語で「Bohemian」と記述するとの事。

先日某有名アパレルショップをうろうろしていると、ちょっと気なるカタカナ英語を目にしました。 「最新ボヘミアンスタイル…」 「ボヘミアン」。。 その昔、同名の「ボヘミアーン」って歌があったのを思い出しますが。。 ちょっと気になったので調べてみました。[myadgg] 「ボヘミアン」とは英語で「Bohemian」と記述して、チェコスロバキアのボヘミア(bohemia)地方に居住、または出身 […]

  • 2015-11-27

そもそも「ちやほや」とはどういう意味?またその語源とは。「蝶よ花よ」に由来しているとの事。

先日友人との会話中にちょっと気になる文言が耳に残りました。 「あの子可愛いからチヤホヤされて…」 「チヤホヤ」。。 周りから優しく扱われる、甘やかされる、といった意味かと理解はしておりますが、一体この「ちやほや」とはどういう意味になるのでしょうか?その語源は? ちょっと気になったので早速調べてみました。[myadgg] 「ちやほや」とは、相手のご機嫌をとって良い気分にさせる、甘やかす、 […]

  • 2015-11-26

「唯事」とは何と読む?またその意味は?

小説を読んでいると、ちょっと見慣れない漢字に目が止まりました。 「唯事ではない様子に…」 「唯事」?? まったく分かりません。早速調べてみました。[myadgg] 「唯事」とは「ただごと」と読み、普通の事、といった意味になるとの事。ただごとではない、と使われるあの「ただごと」で、他にも漢字で、徒事、只事、と記述される事もあるとの事。 なるほど!あの「ただごと」だったとは気づきませんでし […]

  • 2015-11-25

そもそも「アノニマス」とはどういう意味?英語で「anonymous」と記述するとの事。

最近ニュースで話題になっているテロの問題は世界的に大変深刻ですね。関連してインターネットで話題のなどの集団「アノニマス」がインターネット上で IS に攻撃を開始すると宣言したことも話題になっていました。 ここで一点疑問が。そもそも「アノニマス」ってどういう意味になるのでしょうか? ちょっと気になったので早速調べてみました。[myadgg] 「アノニマス」とは英語で「anonymous」と記述して、 […]

  • 2015-11-24

「かたぎ(堅気)」とはそもそもどういう意味?またその語源とは?

映画を見ているとちょっと気になる文言が耳に残りました。 「カタギのお兄さんは…」 「かたぎ」。。 任侠系の映画を見ていたので「カタギ」=「一般人」という事は理解しているのですが、そもそもこの「かたぎ」とはどういう意味なのでしょうか?またその語源は? ちょっと気になったので早速調べてみました。[myadgg] 「かたぎ」とは漢字で「堅気」または「気質」とふた通りあるようで、「気質」は、と […]

  • 2015-11-23

「無頼」とは何と読む?またその意味は?正解は「ぶらい」との事。

新聞を読んでいると、ちょっと馴染みのない漢字に目が止まりました。 「たくましい無頼派で…」 「無頼」。。 これって何と読むのでしょうか? 早速調べてみました。[myadgg] 「無頼」とは「ぶらい」と読み、意味としてはその漢字のままで、頼るものが無い、といった意味と、そこから派生して、定職を持たない、素行が悪い、ならず者、といった意味になるとの事。 関連して、そのような不良っぽい男の事 […]

  • 2015-11-20

「エキゾチック」とはどういう意味?英語で「exotic」と記述するとの事。

ラジオを聴いていると、ちょっと意味のはっきりしないカタカナ英語を耳にしました。 「それはエキゾチックな旅で…」 「エキゾチック」。。 と聞けば、郷ひろみさんの「エキゾチック・ジャパン」が条件反射で思い出されますが。 そもそもこのエキゾチックとはどういう意味なのでしょうか? ちょっと気になったので早速調べてみました。[myadgg] 「エキゾチック」とは英語で「exotic」と記述して、 […]