- 2016-01-04
「斟酌」とは何と読む?またどういう意味?「しんしゃく」と読むのだそうです。
お正月連休でちょっと飲み過ぎております。控えめにしないといかんなと、読書にふけっておりました。 すると読みの分からない語句に目が止まりました。 「相手を斟酌する…」 「斟酌」。。 お酒を注ぐ「お酌(おしゃく)」の字がありますが。。 まったくわかりません。早速調べてみました。[myadgg] 「斟酌」とは「しんしゃく」と読み、相手の気持ちをくみとる事、手加減する、遠慮する、といった事なの […]
お正月連休でちょっと飲み過ぎております。控えめにしないといかんなと、読書にふけっておりました。 すると読みの分からない語句に目が止まりました。 「相手を斟酌する…」 「斟酌」。。 お酒を注ぐ「お酌(おしゃく)」の字がありますが。。 まったくわかりません。早速調べてみました。[myadgg] 「斟酌」とは「しんしゃく」と読み、相手の気持ちをくみとる事、手加減する、遠慮する、といった事なの […]
賀正 謹んで新年のお祝を申し上げます。 今年も当ブログをよろしくお願い致します。 年賀状にしか使わない挨拶の文言で「謹賀新年(がしょう)」や「賀正(がしょう)」などがありますが、そもそもこの「賀正」とはどういう意味なのでしょうか?あと「迎春(げいしゅん)」なんてのもありますね。 ちょっと気になったので早速調べてみました。[myadgg] 「賀正(がしょう)」の「賀」とは、お祝いを意味して、「正」と […]
いよいよ今年も今日で最後。大晦日ですねー。 皆様今年もお世話になりました、来年も何卒ご贔屓によろしくお願い致します。 大晦日と言えばやっぱり紅白歌合戦! 今年は誰が出るのかとチェックしていると「EXILE(11)」と。 へー、ザイルさんもう11回も出てるのですね。 ん、、、そもそも「エグザイル」ってどういう意味なんですかね? 英語なのかな?? ちょっと気になったので早速調べてみました。[myadg […]
読書をしていると、ちょっと読みの分からない漢字を目にしました。 「躊躇う仕草を…」 「躊躇わずに…」 「躊躇う」「躊躇わず」。。。 難しい漢字ですが、コレって「ちゅうちょ」ですよね。。 チュウチョう、、チュウチョわず。。 ちょっとはっきりしなかったので早速調べてみました。 「躊躇う」「躊躇わず」とは、躊躇(ちゅうちょ)と書いて、「ためらう」「ためらわず」と読むとの事。 躊躇 […]
つい最近、新しいダウンジャケットを購入しました。若干迷いましたが、折角ならちょっといいヤツをと思って、著名なアウトドア・ブランド「ザ・ノース・フェイス」のものをチョイスしました。金額はそこそこしたのですがモノも良さそうで満足しております。 ここでひとつ、ふと疑問が。この「THE NORTH FACE」ってどういう意味なのでしょうか? そのまま読むと「北の顔」ですが、きっと別の意味がありますよね。 […]
テレビを見ているとちょっと気になるカタカナ英語が耳に残りました。 「主にグラビアで活躍しています」 「グラビア」。。 「グラビアアイドル」などと言われる芸能関連の事だとは理解しておりますが、そもそもこの「グラビア」とはどういう意味なのでしょうか? ちょっと気になったので早速調べてみました。[myadgg] 「グラビア」とは英語で「Gravure」と記述して、「グラビア印刷」と言われる写真の印刷に適 […]
いやークリスマスイブ! 平日なのであまり関係ないですが、恋人達はきっと盛り上がっておられるのでしょうね。 本日も自力でスピードラーニング中にひとつ耳に残る語句が残りました。 「… エグゼスト …」 ちょっと気になったので早速知らべてみました。 「エグゼスト」とは英語で「exist」と記述して、存在する、実在する、生存する、生きている、といった意味になるのだそうです。前後の話 […]
引き続き通勤時の車内で自力でスピードラーニング中です。 本日またひとつ耳に残る語句がありました。 「… スキアー。」 気になったので早速調べてみました。[myadgg] 多分コレだと思うのですが「squire」と記述して、大地主、判事、弁護士、だんな、といった意味になるのだそうです。最後の「だんな」との意味は、知らない人に対して使う敬意を表した呼び方なのだそうです。日本でも「だんな」や […]