YEAR

2025年

  • 2025-03-01

「おにもじゅうはち ばんちゃもでばな」とはどういう意味?漢字で「鬼も十八 番茶も出花」と記述するとの事。

ネットラジオを聞いていると、またひとつちょっと気になることわざが耳に残りました。 「オニもジュウハチ、バンチャもデバナで…」 この「おにもじゅうはち ばんちゃもでばな」とはどういう意味になるのでしょうか?ちょっと気になったので早速調べてみました。 「鬼も十八 番茶も出花(おにもじゅうはち ばんちゃもでばな)」= 器量が悪くても年頃になれば魅力が出てくる 「おにもじゅうはち ばんちゃもで […]

  • 2025-02-28

「メノポハンド」とはどういう意味?「menopausal hand(メノポーザル・ハンド)」の略語になるとの事。

ラジオを聞いているとまたひとつ、ちょっと気になるカタカナ英語がありました。 「女性に多いメノポハンドで…」 この「メノポハンド」とはどういう意味になるのでしょうか?ちょっと気になったので早速調べてみました。 「menopausal hand(メノポーザル・ハンド)」= 更年期の手 「メノポハンド」とは「menopausal hand(メノポーザル・ハンド)」の略語になるとの事で、前半の […]

  • 2025-02-27

「末裔」とは何と読む?またその意味は?正解は「まつえい」と読むとの事。

読書をしているとまたひとつ、読みの分からない漢字に目が止まりました。 「○○の末裔で…」まっしょう、、? この「末裔」とは何と読むのでしょうか?またその意味は?まったく分からなかったので早速調べてみました。 「末裔」= まつえい 「末裔」とは、まっしょう、ではなく「まつえい」と読んで、子孫、血統、などとの意味になるとの事で、ばつえい、と読むこともあるとの事。「衣」に「冏」と記述する「裔 […]

  • 2025-02-26

「スパチュラ」とはどういう意味?英語で「spatula」と記述するとの事。

ラジオを聞いていると、またひとつちょっと気になるカタカナ英語が耳に残りました。 「調理用のスパチュラで…」 この「スパチュラ」とはどういう意味になるのでしょうか?ちょっと気になったので早速調べてみました。 「spatula(スパチュラ)」= 料理用のヘラ、パレットナイフ、舌圧子(ぜつあつし) 「スパチュラ」とは英語で「spatula」と記述して、へら、との意味になるとの事。フライパンや […]

  • 2025-02-25

「にょぜがもん」とはどういう意味?漢字で「如是我聞」と記述するとの事。

ラジオを聞いているとまたひとつ、ちょっと気になる四字熟語がありました。 「ニョゼガモンから始まり…」 この「にょぜがもん」とはどういう意味になるのでしょうか?ちょっと気なったので早速調べてみました。 「如是我聞(にょぜがもん)」= 私はこのように聞いています 「にょぜがもん」とは漢字で「如是我聞」と記述して、仏教のお経に記載されている冒頭の文言で、私はこのように聞いています、といった意 […]