MONTH

2018年7月

  • 2018-07-03

「ブラフ」とはどういう意味?英語で「bluff」と記述するとの事。

ラジオを聞いていると、またひとつちょっと気になるカタカナ英語が耳に残りました。 「そこでブラフをかけてきた…」 「ブラフをかける」。。。 ブラフ。。まったく意味が分かりません。早速調べてみました。 「ブラフ」とは英語で「bluff」と記述して、オランダ語で、自慢する、との意味の語句を語源とする英語で、険しい、切り立った、絶壁(ぜっぺき)、断崖(だんがい)との意味と、不愛想な態度、人をだ […]

  • 2018-07-03

「しょけい」とはどういう意味?漢字で「諸兄」と記述するとの事。

ラジオを聞いていると、またひとつちょっと意味のハッキリしない語句を耳にしました。 「ショケイの皆様におかれましては…」 「しょけい」。。。 処刑?? さすがに、処刑の皆様、とは使わないと思いますが、この「ショケイ」とはどういった意味になるのでしょうか? ちょっと気になったので早速調べてみました。 「しょけい」とは漢字で「諸兄」と記述して、男性が同性の友人知人や親しい先輩などに向けて、敬 […]

  • 2018-07-02

そもそも「ウォンビーロン」とはどういう意味?英語で「Won’t be long」と記述するとの事。

ラジオを聞いていると、ちょっと懐かしい歌が流れていました。 「ウォンビーロン!ウォンビーロォォーン…」 バブルガムブラザーズの懐かしいヒット曲ですが、そもそもこの「ウォンビーロン」とはどういう意味になるのでしょうか? ちょっと気になったので早速調べてみました。 [myadgg] 「ウォンビーロン」とは英語で「Won’t be long」と記述して、はじめの「Won̵ […]

  • 2018-07-02

「籠絡」とは何と読む?またその意味は?正解は「ろうらく」と読むとの事。

読書をしているとまたひとつ読みの分からない漢字に目が止まりました。 「相手を籠絡する…」 「籠絡」。。。 カゴ、ラク、?? まったく意味が分かりません。早速調べてみました。 「籠絡」とは「ろうらく」と読んで、うまく丸め込んで思い通りに操る、といった意味になるとの事。 「籠絡(ろうらく)」の前半「籠(ろう)」とは、カゴ、との意味のほか、包む、包みこむ、閉じ込める、立てこもる、といった意味 […]

  • 2018-07-01

「ルーテシア」とはどういう意味?アルファベットで「lutecia」と記述するとの事。

昨日に引き続き、本日もフランスの自動車メーカー、ルノーの車で参ります。 昨日のルノー・トゥインゴと同様にこちらも人気の名車、ルノー・ルーテシア(Renault Lutecia)について調べて参ります。 「ルーテシア」とはアルファベットで「lutecia」と記述して、その昔、ラテン語で現在のパリ周辺の地名を、ルテティア(Lutetia)と呼んだのだそうです。ラテン語で、泥(どろ)を意味する「Lutu […]