YEAR

2018年

  • 2018-12-31

「ルーピー」とはどういう意味?英語で「loopy」と記述するとの事。

ラジオを聞いていると、またひとつちょっと気になるカタカナ英語が耳に残りました。 「ルーピーはとやまが…」 ルーピー。。 逆さに読む専門用語??ぴーるー?? 民主党政権時の鳩山首相の事を言っていた模様なのですが、この「ルーピー」とはどういう意味になるのでしょうか? ちょっと気になったので早速調べてみました。 「ルーピー」とは英語で「loopy」と記述して、輪っか、輪、などとの意味の「Lo […]

  • 2018-12-31

「焼べる」とは何と読む?またその意味は?正解は「くべる」と読むとの事。

読書をしていると、またひとつ読みのハッキリしない語句を目にしました。 「薪を焼べると…」 焼べる。。。 マキをヤキべる?? コレって何と読むのでしょうか?ちょっと気になったので早速調べてみました。 「焼べる」とは「くべる」と読んで、火の中に入れて燃やす、との意味になるのだそうです。 なるほど!「焼べる」と書いて「くべる」と読むのですね。言われてみると、この「焼べる(くべる)」との語句っ […]

  • 2018-12-30

「ステルヴィオ」とはどういう意味?イタリア語で「Stelvio」と記述するとの事。

週末恒例車名の由来シリーズ。昨日の Alfaromeo(アルファロメオ)に引き続き、同社の車で参ります。 昨今人気のSUV、Sport Utility Vehicle(スポーツ・ユーティリティ・ビークル)ですが、アルファロメオからもつい最近発売された模様の、アルファロメオ・ステルヴィオについて調べて参ります。 「ステルヴィオ」とはイタリア語で「Stelvio」と記述して、イタリア北部にある峠道「P […]

  • 2018-12-29

「アルファロメオ」とはどういう意味?アルファベットで「Alfa Romeo」と記述するとの事。

週末恒例車名の由来シリーズ。本日はイタリアの自動車メーカー、アルファロメオの社名について調べて参ります。 そもそも「アルファロメオ」とはアルファベットで「Alfa Romeo」と記述して、前半の「ALFA(アルファ)」とは、「Anonima Lombarda Fabbrica Automobili(アノニマ・ロンバルダ・ファブリカ・アウトモビリ)」=「ロンバルダ自動車製造株式会社」の頭文字を取って […]

  • 2018-12-28

そもそも「プラットフォーム」とはどういう意味?英語で「platform」と記述するとの事。

雑誌を読んでいると、またひとつちょっと気になるカタカナ英語を目にしました。 「プラットフォームに降りると…」 プラットフォーム。。。 駅や空港など、乗り物に乗り降りする場所、といったイメージでおりますが、そもそもこの「プラットフォーム」とはどういう意味になるのでしょうか?もしや和製英語? ちょっと気になったので、早速調べてみました。 「プラットフォーム」とは英語で「platform」と […]

  • 2018-12-28

そもそも「おとぎばなし」の「おとぎ」とはどういう意味?漢字で「御伽話」と記述するとの事。

ラジオを聞いていると、ちょっと気になる語句が耳に残りました。 「それはオトギバナシみたいな話で…」 おとぎばなし。。 子供に聞かせる話、といった意味になるのかと思いますが、そもそもこの、おとぎばなし、の「おとぎ」とはどういう意味になるのでしょうか? ちょっとハッキリしなかったので、早速調べてみました。 そもそも「おとぎばなし」の「おとぎ」とは漢字で「御伽話」と記述するとの事。「御伽話( […]

  • 2018-12-27

「コマンドプロンプト」とはどういう意味?英語で「Command prompt」と記述するとの事。

ラジオを聞いていると、またひとつちょっと気になるカタカナ英語を耳にしました。 「コマンドプロンプトで実行した…」 コマンドプロンプト。。。 パソコン関連用語になるかと思いますが、そもそもこの「コマンドプロンプト」とはどういう意味になるのでしょうか? ちょっと気になったので、早速調べてみました。 「コマンドプロンプト」とは英語で「Command prompt」と記述して、前半の「Comm […]

  • 2018-12-27

「勃興」とは何と読む?またその意味は?正解は「ぼっこう」と読むとの事。

読書をしていると、またひとつ読みの分からない語句に目が止まりました。 「当時ヨーロッパで勃興した…」 勃興。。。 ぼっきょう。。?でしょうか? これってどういう意味になるのでしょうか?ハッキリしなかったので早速調べてみました。 「勃興」とは「ぼっこう」と読んで、勢いが増して盛んになる、勢力を拡大する、などといった意味になるとの事。「勃興(ぼっこう)」の前半「勃(ぼつ)」の漢字は、訓読み […]