YEAR

2017年

  • 2017-11-10

そもそも「堂々巡り(どうどうめぐり)」とはどういう意味?またその語源は?

昨日の「神学論争(しんがくろんそう)」に関連して出てきた文言「堂々巡り(どうどうめぐり)」ですが、そもそもこの「堂々巡り」とはどういう意味になるのでしょうか?またその語源は? ちょっと気になったので早速調べてみました。 「堂々巡り(どうどうめぐり)」の語源には諸説ある模様で、僧侶や信者の方が願い事を叶えるために、お堂の周りを何度も回った、という逸話に由来しているとの話。 また、中国の逸話で、苗字に […]

  • 2017-11-09

「セルフィッシュ」とはどういう意味?英語で「Selfish」と記述するとの事。

移動中の車内で引き続き自力でスピードラーニング継続中です。 本日またひとつ耳に残る語句がありました。 「… セルフィッシュ …」 どこかで聞いた事があるようなないような。。セル+フィッシュ?後半は魚のフィッシュでしょうか? ちょっと気になったので早速調べてみました。 「セルフィッシュ」とは英語で「Selfish」と記述して、我儘(かがまま)、身勝手、自己中心的、利己的、とい […]

  • 2017-11-09

「神学論争(しんがくろんそう)」とはどういう意味?水掛け論など、堂々巡りの議論と同様の意味になるとの事。

読書をしていると、ちょっと気になる語句に目が止まりました。 「さらに神学論争を繰り返す…」 「神学論争」。。 しんがくろんそう、だとは思いますが、コレってどういう意味になるのでしょうか? ちょっと気になったので早速調べてみました。 [myadgg] 「神学論争(しんがくろんそう)」とは、そもそも、この世に神は存在するか否か、といった議論になるとの事。そこから転じて、答えの出ない議論、と […]

  • 2017-11-08

「チャーターメンバー」とはどういう意味?英語で「Charter Member」と記述するとの事。

ラジオを聞いていると、ちょっと気になるカタカナ英語を耳にしました。 「やはりチャーターメンバーの意見が…」 「チャーターメンバー」。。 前後の話から、元々いた人、先輩、といった意味なのかと勝手に想像しましたが、これってどういう意味になるのでしょうか? ちょっと気になったので早速調べてみました。 「チャーターメンバー」とは英語で「Charter Member」と記述して、前半の「Char […]

  • 2017-11-08

「恵投」とは何と読む?またその意味は?正解は「けいとう」と読むとの事。

読書をしていると、ちょっと難しい文言に目が止まりました。 「以前御恵投賜りました…」 「ご恵投」。。 前後の話の内容から、以前もらった物、といった意味になるのかとは思うのですが、コレってどういう意味になるのでしょうか? ちょっと気になったので早速調べてみました。[myadgg] 「恵投」とは「けいとう」と読んで、人から物品を贈られた時に、贈って頂いた方を敬って使う語句になるとの事。前半 […]

  • 2017-11-07

「トリクルダウン」とはどういう意味?英語で「Trickle down」と記述するとの事。

ラジオを聞いていると、ちょっと意味の分からないカタカナ英語が耳に残りました。 「今後トリクルダウンが期待される…」 「トリクルダウン」。。。 まったく意味が分かりません。早速調べてみました。 「トリクルダウン」とは英語で「Trickle down」と記述して、前半の「Trickle(トリクル)」とは、滴る(したたる)、ぽたぽた落ちる、ぽつぽつ来る、との意味になるのだそうです。後半の「D […]

  • 2017-11-07

「だんちょうのおもい」の「だんちょう」とはどういう意味?漢字で「断腸の思い」と記述するとの事。

ラジオを聞いていると、ちょっと気になる文言が耳に残りました。 「それはもう、ダンチョウのおもいで…」 「ダンチョウのおもい」。。 耳にした事のある語句ですが、このダンチョウとはどういう意味になるのでしょうか?まさか応援団長の「団長(だんちょう)」ではないですよね? ちょっと気になったので早速調べてみました。 「だんちょうのおもい」とは漢字で「断腸の思い」と記述して、前半の「断腸(だんち […]

  • 2017-11-06

「タクティクス」とはどういう意味?英語で「Tactics」と記述するとの事。

ラジオを聞いていると、またひとつちょっと気になるカタカナ英語が耳に残りました。 「メンバーはタクティクスを考えて…」 「タクティクス」。。 昭和生まれの私としては、資生堂の男性用コロンを思い出しますが、そもそもこの「タクティクス」とはどういう意味になるのでしょうか? ちょっと気になったので早速調べてみました。 [myadgg] 「タクティクス」とは英語で「Tactics」と記述して、戦 […]