MONTH

2017年3月

  • 2017-03-31

「きんじとう」とはどういう意味?またその語源は?漢字で「金字塔」と記述するとの事。

ラジオを聞いていると、またひとつ耳に残る語句がありました。 「キンジトウをうちたてた…」 「きんじとう」。。 もちろん聞いた事はあるし、凄い事をした、偉業を達成した、といったような意味かとは思いますが、コレって本当はどのような意味になるのでしょうか?ちょっと気になったので早速調べてみました。[myadgg] 「きんじとう」とは「金字塔」と記述して、ピラミッドを意味しているのだそうです。 […]

  • 2017-03-30

「きせきにはいる」とはどういう意味?漢字で「鬼籍に入る」と記述するとの事。

ラジオを聞いていると、ちょっと気になる文言が耳に残りました。 「キセキにはいる訳ですが…」 「きせきにはいる」。。 奇跡?ミラクル、じゃないですよね?早速調べてみました。[myadgg] 「きせきにはいる」とは「鬼籍に入る」と記述して、鬼籍とは、閻魔様が持っている閻魔帳に記入される、と言う事で、死亡する、との意味になるとの事。他にも「鬼籍に登る」とも言われるとの事。 なるほど、お亡くな […]

  • 2017-03-29

ローマ字読みの伸ばす記号、長音記号(ちょうおんきごう)の簡単な出し方。Ā ā Ī ī Ū ū Ē ē Ō ō などローマ字の書き方。

昨日のローマ字の書き方について、もう一点気になる事があったので補足的に。 ローマ字で日本語を記述する際に使われる、音を伸ばす時に使われる記号がありますよね。英語的な記述方法のヘボン式では使いませんが、私も小学校の時だったか、伸ばす記号を教わったような。アレ、長音記号(ちょうおんきごう)と言うらしいですね。以下のコレです。 ・Ā ā(あー) ・Ī ī(いー) ・Ū ū(うー) ・Ē ē(えー) ・Ō […]

  • 2017-03-28

ローマ字の書き方の意味とは。訓令式(日本式)とヘボン式の二種類あるとの事。

新聞を読んでいると、ちょっと気になる記事が目に止まりました。なんでもローマ字の学習でその表記をどのようにしたら良いのか混乱しているとの事。 あ、コレ。私も時々気になる話題です。例えば、「シ」を「si」と書くか「shi」と書くのか。「ジ」は「zi」が「ji」か?「ツ」は「tu」か「tsu」か、などなど。 コレってどちらが正しいのでしょうか?私的には、日本語的ないわゆるローマ字表記と、英語寄りな表記か […]

  • 2017-03-27

「8ミリカメラ」や「8ミリビデオ」の8ミリ(ハチミリ)とはどういう意味?その語源は?正解はフィルムの幅との事。

テレビを見ていると、ちょっと気になる語句が耳に残りました。 「このハチミリカメラで…」 「8ミリカメラ」。。 古い様式のビデオカメラの事を、8ミリビデオや8ミリカメラと言いますが、コレってなんで8ミリ、と言うのでしょうか?レンズか何かの形式?? ちょっと気になったので早速知らべてみました。 ココでいう「8mm(ハチミリ)」とは、使われているフィルムの種類で、テープの幅が 8mm なのだ […]