MONTH

2016年8月

  • 2016-08-07

「スカイライン」とはどういう意味?英語で「SKYLINE」と記述するとの事。

また日産と言えば世界に誇る名車、スカイラインですよね。スカイライン。空の線。。飛行機雲とか?? 早速調べてみました。[myadgg] 「スカイライン」とは英語で「SKYLINE」と記述して、地平線、または建築物や山などの輪郭線、といった意味になるのだそうです。 へー!知らなかった。。空と地面の境界線の事を言っていたとは。。 あの地平線まで走っていくぜ!といったイメージが伝わりますね。 またひとつ勉 […]

  • 2016-08-06

「サニー」とはどういう意味?英語で「SUNNY」と記述するとの事。

週末の車名シリーズ。本日は日産が誇る大衆車と言えばコレ。日産サニーについて調べてみようかと思います。 「サニー」とは英語で「SUNNY」と記述して、日当たりが良い、快晴、陽気、といった意味になるとの事。 なるほど、太陽 = Sun から来ていた言葉だったのですね。太陽サンサン降り注いで気分も良い!と言ったイメージになるようですね。 本日も大変勉強になりました。 人生日々勉強ですね。

  • 2016-08-05

「キッチュ」とはどういう意味?英語で「Kitsch」と記述するとの事。

ラジオを聴いているとちょっと気になるカタカナ英語を耳にしました。 「ややキッチュなイメージで…」 「きっちゅ」。。 タレントの松尾貴史さんがキッチュと名乗っておりましたが、このキッチュとはいったいどういう意味になるのでしょうか? ちょっと気になったので調べてみました。[myadgg] 「キッチュ」とは英語で「Kitsch」と記述して、俗っぽい芸術品、低俗な装飾品、中身のない作品、駄作、 […]

  • 2016-08-04

「ラッシュガード」とはどういう意味?英語で「Rash guard」と記述するとの事。

いよいよ夏真っ盛りでプールに海に繰り出すシーズンですね。 水着を新調しようと諸々情報をあさっていると、ちょっと見慣れないカタカナ英語に目が止まりました。 「ラッシュガード」 最近結構見かける上半身に着る長袖の水着ですが、ラッシュガード、と表記されています。このラッシュガードとはどういう意味になるのでしょうか?ガード、と言う事は何かから守る?日差しとか? ちょっと気になったので早速調べてみました。[ […]

  • 2016-08-03

「もともこもない」とはどういう意味?漢字で「元も子もない」と記述するとの事。

ラジオを聴いているとちょっと気になる語句が耳に残りました。 「そんなこと言ったらモトもコもないでしょー」 「もともこもない」。。 すべてが台無し、といったイメージでとらえていますが、本来の意味はどういう意味になるのでしょうか? ギャンブルで言う「元」=「親」と「子」の関係を言っているのかと勝手に想像していますが。。 気になったので早速調べてみました。[myadgg] 「もともこもない」とは漢字で「 […]

  • 2016-08-02

「デバイス」とはどういう意味?英語で「device」と記述するとの事。

ラジオを聴いているとちょっと気になるカタカナ英語が耳に残りました。 「複数のデバイスでも…」 「デバイス」。。 なんとなくパソコンやスマホなどの機器類の事を言っているのは分かりますが、この「デバイス」とはそもそもどういう意味になるのでしょうか? ちょっと気になったので早速調べてみました。[myadgg] 「デバイス」とは英語で「device」と記述として、装置、からくり、工夫、図案、商 […]

  • 2016-08-01

「褶曲山脈」の「褶曲」とは何と読む?またどういう意味?正解は「しゅうきょく」と読むのだそうです。

小説を読んでいると読みの分からない漢字に遭遇しました。 「目前の褶曲山脈の迫力に…」 「褶曲山脈」。。 山脈(さんみゃく)はもちろん分かりますが、「褶曲」とは何と読むのでしょうか?またその意味は? ちょっと気になったので早速調べてみました。[myadgg] 「褶曲」とは「しゅうきょく」と読み、平らな地面が内部からの圧力で波型に押し曲げられる、といった意味になるのだそうです。火山の噴火で […]