MONTH

2016年4月

  • 2016-04-19

「タックス・ヘイブン」=「タックス・ヘブン」ではないのだそうです。「Tax heaven」ではなく「Tax haven」が正解ですって。

最近のニュースで耳にしない日はないですね。「タックス・ヘイブン」。自国で申告するとごっそり税金取られるので、税金の安い特別な国で手続きをするってイメージかと思います。 日本語で「租税回避地(そぜいかいひち)」などとも言われ、イメージ的に、税金取られないぞー!ヤッター!天国だー!といった事で、「税金天国」だと思ってたのですが。。 どうやら「ヘイブン」=「ヘブン」=「天国」では無いようです。 「ヘイブ […]

  • 2016-04-18

「デトネーター」「デトネーション」とはどういう意味?英語で「Detonator」「Detonation」と記述するとの事

引き続き通勤中の車内にて自力でスピードラーニング継続しております。 本日またひとつ耳に残る語句がありました。 「… デトネーター … デトネーション …」 多分関連した文言かと思いますが、これってどういう意味になるのでしょうか? 早速調べてみました。[myadgg] 「デトネーター」「デトネーション」とは英語で「Detonator」「Detonation」と記述 […]

  • 2016-04-15

「鬱陶しい」とは何と読む?またその意味は?正解は「うっとおしい」と読むのだそうです。

雑誌を読んでいるとちょっと難しい文言に目が止まりました。 「他の人には鬱陶しい問題に…」 「鬱陶しい」。。 どこかで見たことがあるような。。 ちょっと気になったので早速調べてみました。[myadgg] 「鬱陶しい」とは「うっとおしい」と読むのだそうです。気分がすぐれない、わずらわしい、うるさい、といった意味なのは承知の事かと思います。漢字の部分のみの「鬱陶(うっとう)」として、同様の意 […]

  • 2016-04-14

「不世出」とは何と読む?またその意味は?正解は「ふせいしゅつ」と読むのだそうです。

新聞を読んでいると、馴染みのない文言に目が止まりました。 「不世出の人物で…」 「不世出」? 「ふよで」?? 初めて目にしました。何と読むのでしょうか。 ちょっと気になったので早速調べてみました。[myadgg] 「不世出」とは「ふせいしゅつ」と読み、意味としては、ごく稀にしか出ない優れた物や人物、といった意味になるのだそうです。 漢字で「不」「世」「出」とよく考えてみれば、世の中に出 […]

  • 2016-04-13

「ジェネサイド(ジェノサイド)」とはどういう意味?英語で「genocide」と記述するとの事。

引き続き通勤中の車内で自力でスピードラーニング継続しております。 またひとつ耳に残る語句がありました。 「… ジェネサイド …」 まったく分かりません。早速調べてみました。[myadgg] 「ジェネサイド」とはカタカナ英語では「ジェノサイド」と言われ、英語で「genocide」と記述するのだそうです。意味は、大量殺人、集団殺戮、ナチスが行ったユダヤ人虐殺のような民族虐殺、ホ […]

  • 2016-04-12

「とばりがおりる」の「トバリ」とはどういう意味?漢字で「夜の帳が下りる」と記述するとの事。

ラジオを聞いているとちょっと気になる文言が耳に残りました。 「すっかりトバリもおりて…」 「とばりがおりる」。。 夜になる、暗くなる、といった意味なのかと思いますが、この「トバリ」とは一体どういう意味になるのでしょうか? ちょっと気になったので早速調べてみました。[myadgg] 「とばりがおりる」とは、漢字で「帳が下りる」と記述して、「帳(とばり)」とは別名「垂れ絹/垂れ衣(たれぎぬ […]

  • 2016-04-11

「スーパーナチュラル」とはどういう意味?英語で「Supernatural」と記述するとの事。

引き続き通勤中の車内で自力でスピードラーニング継続しております。 本日またひとつ耳に残る語句がありました。 「スーパーナチュラル」 「超天然」って事でしょうか? ちょっと気になったので早速調べてみました。[myadgg] 「スーパーナチュラル」とは英語で「Supernatural」と記述して、超自然現象、超能力、神ワザ、といった意味になるのだそうです。日本人のイメージからすると、オバケや心霊現象を […]

  • 2016-04-08

「まんべんなく」とはそもそもどういう意味?漢字で「満遍なく」と記述するとの事。

ラジオを聴いていると、ちょっと気になる文言が耳に残りました。 「全体的にまんべんなくかき混ぜて…」 「マンベンなく」。。 特に気にしないで普段使いしておりますが、この「マンベンなく」とはそもそもどういう意味になるのでしょうか? 「まんべん」が「ない」? ちょっと気になったので早速調べてみました。[myadgg] 「まんべんなく」とは漢字で「満遍なく」と記述して、前半の「満遍」とはそもそ […]