- 2016-04-29
「ゆゆしき問題」の「ゆゆしき」とはどういう意味?
先日ラジオを聞いていると、ちょっと気になる文言が耳に残りました。 「それはゆゆしき問題で…」 「ゆゆしき」。。 なんとなく、厄介な、といったイメージかと認識しておりますが、本当はどのような意味になるのでしょうか? また漢字ではどのように記述する? ちょっと気になったので早速調べてみました。[myadgg] 「ゆゆしい」とは漢字で「由由しい」または「忌忌しい」と記述して、放置するととんで […]
先日ラジオを聞いていると、ちょっと気になる文言が耳に残りました。 「それはゆゆしき問題で…」 「ゆゆしき」。。 なんとなく、厄介な、といったイメージかと認識しておりますが、本当はどのような意味になるのでしょうか? また漢字ではどのように記述する? ちょっと気になったので早速調べてみました。[myadgg] 「ゆゆしい」とは漢字で「由由しい」または「忌忌しい」と記述して、放置するととんで […]
引き続き通勤中の車内で自力でスピードラーニング継続中です。 本日またちょっと気になる語句が耳に残りました。 「… ホットスタッフ …」 熱い従業員?? 確か誰かの曲名でも聞いたことがありますが、これっていったいどういう意味になるのでしょうか? ちょっと気になったので早速調べてみました。[myadgg] 「ホットスタッフ」とは英語で「hot stuff」と記述して、意味として […]
雑誌を読んでいるとちょっと読みの分からない語句に目が止まりました。 「居丈高な振る舞いも…」 「居丈高」??いじょうこう?? まったくわかりません。早速調べてみました。[myadgg] 「居丈高」とは「いたけだか」と読み、意味としては、威圧するような態度、相手を見下す、といった意味になるのだそうです。本来の意味は、座った時の背が高い、といった意味になるのだそうですが、背筋を伸ばし大きく […]
ラジオを聴いているとちょっと気になる文言が耳に残りました。 「私、本当にむとんちゃくなので…」 「ムトンチャク」。。 なんとなく、気にしない、といった意味なのかとは理解しておりますが、コレって本当はどういう意味になるのでしょうか? ちょっと気になったので早速知らべてみました。 「むとんちゃく」とは漢字で「無頓着」と記述して、「頓着(とんちゃく)」が「無い」との意味になるのだそうです。「 […]
先日から英語関連の事をチェックしている中でまたひとつ勘違いが判明しました。 ホテルなどで高級なお部屋の事を「スィート・ルーム」と言いますが、この「スィート」とは「甘い」の意味の「sweet」ではないとの事。 ええ!そうなの!? 正しくは「suite room」と記述して、「suite」とは、一式、一揃い、一組の、といった意味になるとの事。なんでも一式すべてがそろっている部屋ですよ、って感じの意味に […]
ラジオを聴いているとちょっと気になる文言が耳に残りました。 「お声がかかるとオキヤから…」 「おきや」?? 前後の会話からなんとなく楽屋的な意味なのかとは思うのですが、これってどういう意味になるのでしょうか? ちょっと気になったので早速調べてみました。[myadgg] 「おきや」とは漢字で「置屋」と記述して、依頼を受けて芸者などを手配する業者の事を言っているのだそうです。そもそも芸者や […]
先日の投稿記事「タックス・ヘイブン」を調べている時に関連して、ちょっと気になる関連記事が目に止まりました。 昨今「ファスト・フード」と言われる「ファースト・フード」の「ファースト」とは、一番目、野球の一塁のあの「ファースト(first)」ではないのだそうです。 ええ!そうなの?? ちょっと気になったのでよくよく調べてみると、「ファスト・フード(ファースト・フード)」は英語で「fast food」と […]
ラジオを聴いているとちょっと気になる文言が耳に残りました。 「私の姉がヒノエウマなんですよ。」 「ひのえうま」。。 なんとなく生まれ年の干支の感じなのかとは理解しているのですが、コレってそもそもどういう意味なのでしょうか? ちょっと気になったので早速調べてみました。[myadgg] 「ひのえうま」とは漢字で「丙午」と記述して、「ネーウシトラウー」で一般的な干支(えと)の十二支(じゅうにし)と、十干 […]