MONTH

2015年3月

  • 2015-03-17

「待てば海路の日和あり」とはどういう意味?「まてばかいろのひよりあり」と読むとの事。

テレビを見ていると、ちょっと意味の分からないことわざを目にしました。 「待てば海路の日和あり」 「まてばかいろのひよりあり」ですよね? どういう意味なのでしょうか? ちょっと気になったので早速調べてみました。 「待てば海路の日和あり(まてばかいろのひよりあり)」とは、現状はあまり良くなくても、待っていれば良い日がやってくる、と言う意味になるのだそうです。そもそも「待てば甘露(かんろ)の日和あり」と […]

  • 2015-03-16

「フォーゲット」とはどういう意味?「FOR」+「GET」ではなく「FORGET」で一文字らしい。

引き続き自力でスピードラーニング継続中です。 またひとつ耳に残る文言がありました。 「ドン フォーゲット…」 これって「for」「get」ですかね?? 手に入れられない的な?? ちょっと気になったので調べてみました。[myadgg] 「フォーゲット」とは「forget」で一文字で、忘れる、との意味なのだそうです。私が聞いた会話では「Don’t forget」となり、忘れないよ、といったイメージで使 […]

  • 2015-03-13

「狂想曲(きょうそうきょく)」とはどういう意味?

雑誌を読んでいると、ちょっと気になる文言が目に止まりました。 「騒動に煽られる様は、◯◯狂想曲といった…」 「狂想曲」? 「きょうそうきょく」ですよね? なんとなく迷走している、といったイメージなのは理解できるのですが、なんで「曲」なのでしょうか? なにかの由来があるのでしょうか? 気になったので早速調べてみました。[myadgg] 「狂想曲(きょうそうきょく)」とはそもそもクラシック音楽のジャン […]

  • 2015-03-12

「エンバーマー」とはどういう意味?英語で「EMBALMER」と記述するとの事。

引き続き通勤中に自力でスピードラーニング中です。 本日またひとつ気になる文言が耳にのこりました。 「… エンバーマー …」 早速調べてみました。[myadgg] 「エンバーマー」とは英語で「embalmer」と記述して、そもそも「エンバーミング(embalming)」との語句があり、これは遺体衛生保全、死体防腐処理、といった意味で、薬品などを使い遺体の腐敗を防ぐ処理をする事なのだそうです。土葬文化 […]

  • 2015-03-11

「抜本的」とはどういう意味?「ばっぽんてき」と読むのだそうです。

新聞を読んでいると、ちょっと読みの分からない文言が目に入りました。 「いずれは抜本的な改革が必要と…」 「抜本的」?? ぬきほんてき? ちょっと意味が分からなかったので早速知らべてみました。 「抜本的」とは「ばっぽんてき」と読み、「抜本(ばっぽん)」とは、基本的な原因を除き去る、といった意味なのだそうで、「抜本的」としても、原因の根本となっている部分を見直す、といった意味になるのだそうです。 なる […]