MONTH

2014年10月

  • 2014-10-17

「ストレート・アヘッド」とはどういう意味?「straight ahead」と記述するとの事。

雑誌を読んでいると、ちょっと見慣れないカタカナ英語を目にしました。 「曲自体はストレートアヘッドな…」 「ストレートアヘッド」?? 音楽関連の記事だったので、音楽関連の専門用語なのかなと予想はしているのですが。 気になったので早速調べてみました。[myadgg] 「ストレートアヘッド」とは英語で「straight ahead」と記述して、結論から言うといわゆるスタンダードな4ビートのジ […]

  • 2014-10-16

「もみあげ」の語源とは?「揉み上げる」や「耳脇毛」など諸説いわれがあるようです。

なんで「もみあげ」って言うの?? 唐突に子供に聞かれて答えられませんでした。 早速調べてみました。[myadgg] 諸々調べてみると諸説いわれがあるようなのですが、その昔、江戸時代の頃にロウソクの蝋や松脂を混ぜたものをポマードのようにして、もみあげを持ち上げるヘアスタイルが流行していたのだそうです。「揉んで」「上げた」ので「揉み上げ(もみあげ)」と言われるようになったとの説。また耳の脇に生えている […]

  • 2014-10-15

「たがをはずす」の「タガ」とはどういう意味?「箍を外す」と記述するのだそうです。

ラジオを聴いているとちょっと気になる文言が耳に残りました。 「週末タガをはずしまして…」 「たがをはずす」。。 なんとなく「ムチャをした」「思い切り楽しんだ」といった意味かと理解していますが、この「タガ」とは一体どういう意味なのでしょうか? ちょっと気になったので調べてみました。[myadgg] 「たがをはずす」とは「箍を外す」と記述して、本題の「箍(たが)」とは、木桶や樽などを縛り固 […]

  • 2014-10-14

「荒唐無稽」とは何と読む?またその意味は?

新聞を読んでいると、ちょっと読みの難しい四字熟語が目に止まりました。 「となれば荒唐無稽な事は…」 「荒唐無稽」? ちょっと読みが分かりません。 早速調べてみました。[myadgg] 「荒唐無稽」とは「こうとうむけい」と読み、意味としては、言っている事がでたらめで根拠がない、という意味なのだそうです。前半の「荒唐(こうとう)」は、言う事に根拠がなくでたらめ、との意味で、後半の「無稽(む […]

  • 2014-10-13

「やもえない」?「やむおえない」?本当の意味とは?漢字ではどのように書く?正しくは「止むを得ない」と記述するのだそうです。

先日職場で会話での話。ちょっと気になる言葉に引っかかりました。 「ヤモエナイ場合はさぁ。」 「やもえない」。。 どうにもならない場合、といったイメージかとは思うのですが、「やもえない」とはどういう意味なのでしょうか?またその語源は??「やも」+「えない」?? 気になったのでちょっと調べてみました。[myadgg] 「やもえない」は正確には「やむをえない」と読み、「止むを得ない」と記述するのだそうで […]