MONTH

2014年9月

  • 2014-09-12

「彼はオミソだからね」?「おみそ」とはどういう意味?またその語源は?

先日同僚との会話の中でちょっと面白い言葉を耳にしました。 「彼はおみそだからねー。」 「オミソ」? 「お味噌」?? その場では何となく聞き流しましたが、なんとなく気になってきました。 ちょっとモヤモヤしておりましたので、改めて調べてみました。[myadgg] 調べてみると「おみそ」とは、お味噌汁に溶かれた味噌の残りの事を指しているようで、「みそっかす」と呼ばれる、役に立たない、といったニュアンスの […]

  • 2014-09-11

「ダイナミック」とはどういう意味?「豪快」「雄大」などのイメージは間違い?

ネットをうろうろしていると、ちょっとしたカタカナ英語が気になりました。 「ダイナミックに生成された…」 「ダイナミックに生成」?? 「ダイナミック」とは「豪快」や「雄大」「壮大」といったワイルドな意味かと考えておりますが。 「豪快に生成された」では意味が合いませんよね。 気になったので早速調べてみました。[myadgg] そもそも「ダイナミック(dynamic)」とは、精神的、力強い、 […]

  • 2014-09-10

「鑑みる」とは何と読む?

新聞を読んでいると読みの分からない文言が目につきました。 「周辺の問題を鑑みて…」 「鑑みて」? よく分からなかったので早速調べてみました。[myadgg] 「鑑みて」とは「かんがみて」と読み、意味としては、過去の情報に照らして判断する、といった意味になるのだそうです。「諸般の事情を鑑み(しょはんのじじょうをかんがみ)」との文言がありますが、この「鑑み」ですね。 そもそも「鑑」とは自分 […]

  • 2014-09-09

「RAD」とはどういう意味?「radical」の略語との事。

ネットをうろうろしていると、Youtubeのコメント欄に気になるワードを見つけました。 「Super RAD!」 「RAD」?? 読み方は「ラッド」でいいのでしょうか? はたしてその意味は?? 気になったのでちょっと調べてみました。[myadgg] 「RAD」とは「radical」の略で、直訳すると、物事を急ぐ急進的な様、極端、過激、または根本的、といった意味になるようですが、スラングで使われる場 […]

  • 2014-09-08

「路銀」とはどういう意味?

小説を読んでいると、ちょっと意味の分からない文言を目にしました。 「路銀は十分にある…」 「路銀」?? 「ろぎん」でしょうか? ちょっと意味不明なので早速調べてみました。[myadgg] 「路銀」とは「ろぎん」と読み、旅の資金、旅費、との事。 なるほど「路」=「旅」で「銀」=「お金」だったのですね。 昔は銀で作られた銀貨があったのでそういった謂れになったのだろうとイメージできますね。 […]