MONTH

2014年3月

  • 2014-03-24

「はっぷんざいりょう」とはどういう意味?「粉」的な食材かと思いきや、「発奮」と記述するのだそうです。

ラジオを聴いていると意味がよく分からない文言を耳にしました。 「それもハップンザイリョウになれば…」 「はっぷん材料」?? 前後の会話をあまりよく聞いていなかったので何とも意味が分かりません。 食材か何かの事でしょうか? 粉っぽい感じがしますが。。 早速調べてみました。[myadgg] 「はっぷんざいりょう」とは「発奮材料」と記述して、前半の「発奮(はっぷん)」とは、刺激を受けて気持ちを奮い立たす […]

  • 2014-03-21

「おめでとう」の語源・意味とは?「目出度い(めでたい)」と記述しますが当て字との事。

ナイナイの矢部さん青木裕子さん夫妻に元気な男の子が無事誕生だそうで、なんともおめでたいですね。 おめでとうございます! ん。。 「おめでとう」? 「めでたい」。 「目出度い」。。 この「おめでとう」や「めでたい」の語源ってどういう意味なのでしょうか? ちょっと気になったので早速調べてみました。[myadgg] まず、愛おしい(いとおしい)意味の「愛でる(めでる)」に、程度の強さを意味する「甚し(い […]

  • 2014-03-20

「ベネフィット」とはどういう意味?「benefit」と記述するのだそうです。英語を自力で「スピードラーニング」中。

日々自力でスピードラーニングを継続中です。 無理に理解しようとせず、焦らず聞き流しております。 本日一点耳に残るワードがありました。 「… ベネフィット」 なんとなく聞いたことがあるような内容な単語です。 ちょっと気になったので調べてみました。[myadgg] 「ベネフィット」とは「benefit」と記述して、利益、恩恵、慈善興行、給付、といった意味になるのだそうです。 自分の為の利益か人の為の利 […]

  • 2014-03-19

「雀蛤となる」とはどういう意味?なんと読む?中国の古典から由来していることわざとの事。

小説を読んでいると、初めて目にする文言に目が止まりました。 「おりしも雀蛤となる…」 ??? まったく読めません。。 早速調べてみました。[myadgg] 調べてみると、中国の古典から由来していることわざのようで、「雀入大水為蛤」「雀海中に入って蛤となる」との語句が元になっているとの事。その昔、秋口になると海辺に集まってくる雀を見て、海に入って蛤になるのだと考えられていた迷信から、物事の大きな変化 […]

  • 2014-03-18

「這々の体」とはなんと読む?またどういう意味?「ほうほうのてい」と読むのだそうです。

雑誌を読んでいると、ちょっと難しい文言が目にとまりました。 「這々の体で逃れ…」 「這々の体」?? 「はうはうのからだ」? 前後のイメージからなんとなくやっとの事で逃れた、といった意味なのは理解できたのですが。 ちょっと気になったので調べてみました。[myadgg] 「這々の体」とは「ほうほうのてい」と読み、イメージ通り、大変な目に遭って慌てて逃げ出す、歩くのもやっとで這う様に逃げる、といった意味 […]