MONTH

2014年1月

  • 2014-01-03

「双六」とはなんと読む?「すごろく」と読むのだそうです。その語源は?

新聞を読んでいると読みの分からない文言がありました。 「以前は双六を囲んで…」 「双六」?? ちょっと気になったので調べてみみした。 「双六」とは「すごろく」と読むのだそです。なるほど漢字ではそのように記述するんですね。 「すごろく」と言えば、「人生ゲーム」のようなボードゲームの事ですよね。 さらに調べてみると、この「双六」とはそもそも中国で言われていた仏教用語で、お経の一種だったのだ […]

  • 2014-01-02

「ゴチになります」の「ご馳走(ごちそう)」とはどういう意味?その語源とは?

お正月真っ盛りですね。 連日のお酒とご馳走で体重が心配です。 と、ふと、気になりました。 この「ごちそう」とは一体どういった由来なのか。 早速調べてみました。[myadgg] 「ごちそう」とは漢字で「ご馳走」と記述して、意味は「立派な料理」といった事ですが、由来としては、おもてなしの準備にあちこち走り回るといった事から「ご馳走」という風に言われるようになったのだそうです。前半の「馳」とは、馬を走ら […]

  • 2014-01-01

しめ縄に付いてきた段々に折ってある紙って何ですか?「紙垂(しで)」というんだそうです。

あけましておめでとうございます。 2014年もよろしくお願い致します。 さて新年むけて諸々準備をしました。 神棚に飾っているしめ縄を新しいものに交換しようと買ってきたしめ縄を開けると、紙が段々に折ってある物が付属してました。 神社などで見たことはありますが、これっていったいどのような意味を含んでいるものなのでしょうか? またその名前は? ちょっと気になったので調べてみました。[myadgg] まず […]