YEAR

2013年

  • 2013-12-03

「猛省を促す」とは何と読む?またどういう意味?

新聞を読んでいると、ちょっと難しい文言が目に止まりました。 「責任者には猛省を促したい・・・」 「猛省を促す」?? 「もうしょう」?? まったく分かりませんので早速調べてみました。[myadgg] 「猛省」とは「もうせい」と読み、意味としては、厳しく反省する、といった意味になるのだそうです。後半の「促す」は「うながす」と読み、催促する、せきたてる、といった意味になります。まとめると、激しく反省する […]

  • 2013-12-02

「良識の府」とはどういう意味?国会の「参議院」の事なのだそうです。

新聞を読んでいると、ちょっと気になる文言を目にしました。 「良識の府であることの意味を・・・」 「良識の府」。。 なんとなく政治の世界で聞かれる文言ということは分かっているのですが、コレってどういう意味なのでしょうか? ちょっと理解が足りていないので早速調べてみました。[myadgg] 「良識の府(りょうしきのふ)」とは、健全な考え方や判断=「良識」、が、集まる場所=「府」、という意味で、中立で公 […]

  • 2013-11-29

「規範」とは何と読む?またその意味は?

仕事で目にしたメールでの話。 「会社の規範に準じて・・・」 「規範」。。 まぁ、なんとなく、規則、ルール的な意味かとは想像がつくのですが、改めて調べてみました。[myadgg] 「規範」とは「きはん」と読み、集団・社会の中で基準となる模範、お手本、判断・評価・行為などの基準となるべき原則、といった意味になるのだそうです。 いろいろ調べてみても、解説自体がどれも難しくて難儀しましたが、簡単に言うと「 […]

  • 2013-11-28

「交番」の語源とは。「交代で番をする」ので「交番」なのだそうです。

テレビを見ていると、面白い話題をしていました。 ちょっとしたプチ情報をひとつずつ言っていくといった趣旨の番組内でのこと。 「おまわりさんがいる交番の語源って知ってる?」 「交代で番につくので略して交番なんだよ。」 との事。 へー、そうだったんですね。 本当かどうか確認で一応調べてみました。[myadgg] 以下警視庁ページより。 —– 明治7年1月警視庁発足当時、「交番所」 […]

  • 2013-11-27

「本気・真剣・リアル」の意味で「ガチ」と言いますが、そもそも語源はなんでしょう?

ラジオを聴いていると、新人歌手の若者が楽しげにトークをしていました。 「いやーガチで演奏してるので・・・」 「口パクなしのガチで・・・」 「ガチ」。。 「真剣」「本当」「本気」といった意味なのは理解しているのですが、これってそもそもどういった言葉なのでしょうか? ちょっと気になったので調べてみました。[myadgg] そもそも「ガチ」とは、「ガチンコ」の略語で、この「ガチンコ」とは相撲用語で八百長 […]