MONTH

2013年5月

  • 2013-05-24

「馬酔木」とはなんと読む?正解は「あせび」だそうです。

小説を読んでいると、読み方が分からない語句に目が止まりました。 「熟れた馬酔木を頬張ると・・・」 「馬酔木」?? 「うまよいき」?? 早速調べてみました。[myadgg] 「馬酔木」とは果物の「あせび」のことで、なんでもこの「アセビ」の葉っぱには毒があり、知らずに食べた馬が酒に酔った状態になってしまう、ということから「馬酔木」と当て字を使われるようになったのだそうです。 「あせび」という名称の語源 […]

  • 2013-05-23

「ソフトスキル」とはどういう意味?和製英語だそうです。

先日職場での会話の中で、ちょっと意味のわからないカタカナ英語を耳にしました。 「専門技術ももちろんだけど、ソフトスキルが大切なんですよ。」 「ソフトスキル」?? その場ではなんとなく理解しているふりして切り抜けましたが、本当はどういう意味なのでしょうか? 話の流れから専門分野以外のスキル、といったイメージであるのは分かるのですが。 早速調べてみました。[myadgg] 「ソフトスキル」とは和製英語 […]

  • 2013-05-22

「破天荒(はてんこう)」は豪快とかワイルドといった意味ではない?誤用注意。

自分もよく理解していなかったのですが、ラジオを聞いているとちょっと気になる話題を話しておりました。 最近よく耳にする「破天荒(はてんこう)」の意味を半分以上の人が間違って認識しているの事。 とっさに思い浮かべるイメージは、男らしいワイルドな、細かな事は気にしない、といったイメージでした。 が、コレがどうやら間違った使い方、いわゆる誤用なのだそうです。 よくよく聞いてみると、由来は古い中国の文献から […]

  • 2013-05-21

「乖離」とはなんと読む?またその意味は? 

雑誌を読んでいると、ちょっと難しい漢字が目にとまりました。 「気持ちが乖離した状態では…」 「乖離」?? 「離れる(はなれる)」との意味を含んでいるのは分かりますが、「乖」ってなんて読むのでしょうか? よく分からないので早速調べてみました。[myadgg] 「乖離」とは「かいり」と読み、意味としては、そむきはなれる、結び付きがない、といった事になるのだそうです。 前半の「乖(かい)」は […]

  • 2013-05-20

「あたりめ」と「するめ」の違いとは?験を担いだ縁起の良い言い方になるとの事。

晩酌に欠かせないスルメ。 のんべえの私にとっては、無くてはならない酒の肴です。 昨夜も日本酒ちびりとやりつつガジガジとやっておりましたが、ふと気になりました。 「するめ」の事を「あたりめ」と言ったりもしますが、これって何か違いがあるのでしょうか? 「するめ」は「するめいか」っていうイカの名前からですよね。 では「あたりめいか」ってのがいるのでしょうか。 ほろ酔いつつちょっと疑問に感じましたので、ち […]