MONTH

2012年9月

  • 2012-09-07

「目も当てられない」とはどういう意味?その語源とは。

見るに耐えない、といった意味になるかと思いますが、「目も当てられない」という文言が気になりました。 「目」に「当てる」。。 なぜ「目」に「当てられない」で見るに耐えない、といった意味になるのか。 それとも「あてがう」といった意味の「あてない」なのでしょうか? 目を塞ぐ、という意味で、目もあてられない?? ちょっと気になったので、改めて調べてみました。[myadgg] まず意味としてはイメージしてい […]

  • 2012-09-05

「感ける」とは何て読む?またどういう意味?(かまける)

小説を読んでいると、ちょっと見慣れない文言に目が止まりました。 「遊びに感けておろそかに・・・」 「感けて」? かんけて?? まったく意味がわからないので早速調べてみました。[myadgg] 「感けて」とは「かまけて」と読むそうで、かまけて、といえば、一点集中になって他のことに手が回らない、といった意味ですよね。改めて調べてみると、やはりそのような意味で、ある事のみに係わり、他のことをする余裕がな […]

  • 2012-09-04

「専制君主(せんせいくんしゅ)」と「聖人君子(せいじんくんし)」の意味を間違えていました。

先日ふと発覚したのですが、私凄い間違いをしていました。 きちんと調べずに、うる覚えて使っていたのが失敗でしたね。 ちょっと前に、話題の大阪市長、橋本さんの浮気問題が発覚した時の話。 「 せいじんくんし じゃないんだから・・・」 あれ?それって 「 せんせいくんしゅ 」 って言うのでは??? 改めて調べてみました。[myadgg] 「せんせいくんしゅ(専制君主)」とは、専制政治を行うもの。 専制政治 […]

  • 2012-09-03

「身過ぎ世過ぎ」とはなんと読む?またその意味は?

小説を読んでいると、何やら見慣れない文言が目に入りました。 「身過ぎ世過ぎの・・・」 「身過ぎ世過ぎ」? みすぎよすぎ?? ちょっと分かりませんでしたので、早速調べてみました。[myadgg] 読み方は、「みすぎよすぎ」で良いようで、意味としては、生計を立てる生業、世渡り、といった意味になるとの事。また「身過ぎ」は、生きていく為の仕事、生業、との意味で、「世過ぎ」というのが、世の中で生きていく事、 […]