MONTH

2011年10月

  • 2011-10-06

「身が入る」と言いますが、なぜ「身」なのでしょうか?

一心に没頭する事。一所懸命に生る事。真剣になる事などに対して、「身が入る」という言い方をしますが、コレってなんで「身」が入る、というのでしょうか?気持ちが入るのだから「気」が入る、などとしたほうがシックリくるような気がしますが。 ちょっと調べてみました。[myadgg] いろいろ調べてみたのですが、コレといった答えにあたりませんでした。が、「身」を使った文言として、「技術を身に付ける」などとの言い […]

  • 2011-10-05

「臍下丹田」とは何と読む?意味は?(へそしたたんでん)

新聞を読んでいると見慣れない四字熟語に目が止まりました。 「臍下丹田に力を入れて…」 ??? 全く読めないので早速調べてみました。[myadgg] 「臍下丹田」とは「へそしたたんでん」と読み、おへその下の下腹部を指しているのだそうです。後半の「丹田(たんでん)」は正に下腹部の事を表しているとのことで、「臍(へそ)」の下の「丹田(たんでん)」と強調している語句のようです。この個所には心身の精気が集ま […]

  • 2011-10-04

「捏造」とは何て読む?意味は?(ねつぞう)

新聞を読んでいると見慣れない文言に目が止まりました。 「捏造」 ??? 全く読めません。。。 早速調べてみました。[myadgg] 「捏造」とは「ねつぞう」と読み、ウソで作り上げる様の事だそうです。よく「書類をネツゾウする」何て言いますが、この「ねつぞう」だったのですね。冤罪事件などでは警察が調書を捏造するケースが問題になります。大変な問題だと思います。 捏造するのもされるのもイヤなものですね。 […]

  • 2011-10-03

「世俗的(せぞくてき)」とはどういう意味?

新聞を読んでいると、見慣れない文言に目が止まりました。 「世俗的な…」 世俗的? せぞくてき?? ちょっと意味が分かりませんでしたので、早速調べてみました。[myadgg] 「世俗的(せぞくてき)」とは、世間一般にありふれた様、といった意味のようです。そもそも「世俗」とは一般的、といった意味で、あまり良い意味では使われていないようです。また調べてみると、世俗主義などという文言もあるようで、宗教的な […]