MONTH

2009年9月

  • 2009-09-05

DQNとはどういう意味?

知っているようでホントは知らない2ch用語、PCスラング。「DQN」とはどういう意味でしょう? 「DQN」とは、「学歴が低い」とか「知識に乏しい」=「ヤンキー」「不良少年」、といった意味で、あまり良い表現の言葉ではありません。人を蔑んだ表現ですので、差別用語になります。 使い方としては「あいつはDQNだ。」とか「DQN高校」、「DQN親」などと使われます。 語源としては、テレビ朝日系で1994年か […]

  • 2009-09-04

「エポックメーキング(エポックメイキング)」とはどういう意味?「epoch-making」と記述するのだそうです。

日常いろいろな場面で遭遇するカタカナ英語ですが、今回もその一つを解説します。 「エポックメーキング」とは、英文では「epoch-making」と書きます。 epoch = 時代、紀元 making = 作る つまり、革新的なものを作る、革命的、新時代を創造する、といった意味になります。 使い方としては「エポックメーキングな仕事だ。」とか「エポックメーキングな技術」などでしょうか。 ちなみにこちらの […]

  • 2009-09-03

ROMとはどういう意味?

BBS、掲示板などでよくつかわれている用語「ROM」ですが、どういった意味でしょう? 簡単にいうと、「見るだけで何も発言しない人」の事です。 「ROMってます。」などと使われますが、「見るだけにしてます。」という事です。 本来はROM(Read Only Memory)といって、読み出すだけで書き込むことができないメモリの事で、これをもじって「Read Only Member」としています。 こち […]

  • 2009-09-01

かぶきもの(傾奇者・歌舞伎者)とは?

かぶき者(傾奇者・歌舞伎者)とは、派手な身形や行動を好み、常識から逸脱した行動をする者の総称。戦国時代末期から江戸時代初期にかけて流行したようです。 女物の派手な着物をマントのように羽織ったり、動物の毛皮やビロードをあしらったり、大きな刀剣類を所持したり。多くは徒党を組んで行動し、無銭飲食や窃盗などの乱暴行為を行いました。その多くは、武家奉公人など身分の低い者が多く、社会的な立場や生活の貧しさへの […]