テレビドラマを見ていると、またひとつちょっと気になるカタカナ英語を耳にしました。
「予定していたマネキンが事故で…」
まねきん。。??
洋服屋さんなどにおいてある、マネキン人形の事と記憶しておりますが、どうやら人物に対して使っている模様。
そもそもこの「マネキン」とはどういう意味になるのでしょうか?
ちょっと気になったので、早速調べてみました。
「マネキン」とはフランス語で「mannequin」と記述して、本来は、モデル、または、店頭での販売員、といった意味になるのだそうです。フランス語読みでは「マヌカン」と読んで、主にアパレル関連で使われる販売員の事になるとの事。「マネキン」は英語読みで、古くはファッションモデル、現在では、マネキン人形、との意味で多く使われているのだとか。
なるほど。モデル、ファッションモデル、または、販売員、との意味でもあったのですね。
人生毎日が勉強です。またひとつ勉強になりました。