そもそも「デパート」とはどういう意味?英語で「department store」と記述するとの事。

先日、ちょっとした会話中に、ちょっと気になるカタカナ英語がありました。

「街中にあったデパートでセールが…」

デパート。。。

伊勢丹や三越など、いわゆる百貨店と言われる大型店の事になるのかと思いますが、そもそもこの「デパート」とはどういう意味になるのでしょうか?

ちょっと気になったので、早速調べてみました。

「デパート」とはそもそも、英語で「department store(デパートメント・ストア)」と言われ、前半の「department(デパートメント)」を省略した語句になるとの事。「department(デパートメント)」とは、フランス語で、県、との意味に由来した英語で、企業の部門、部署、政府の課、部、大学の学部、などといった意味になるのだそうです。これに、お店、小売店、などとの意味の「store(ストア)」を付けて「department store(デパートメント・ストア)」として、色々な部門・部署があるお店、といったイメージになるもようでした。
ちなみに「depart(デパート)」との英語もあり、こちらはラテン語で、分配する、との意味の語句に由来した英語で、軌道から外れる、出発する、といった意味になるのだとか。

なるほど。部門、部署、といった意味になるのですね。
人生毎日勉強の日々であります。今日もまたひとつ勉強になりました。