そもそも「くさび」とはどういう意味?漢字で「楔」と記述するとの事。

ラジオを聞いていると、またひとつちょっと気になる語句が耳に残りました。

「クサビを打ち込む形となり…」

くさび。。

なんとなく耳馴染みのある語句になりますが、この「クサビ」とはどういう意味になるのでしょうか?

ちょっと気になったので、早速調べてみました。

「くさび」とは漢字で「楔」と記述して、木材や金属などで、板状の片方の先端が薄くなった形状のもので、固定するために打ち込んだり、石などを割る為に打ち込むものになるとの事。
割る、と、固定する、と、使い方によって真逆の意味になる模様で、両国の楔(くさび)となって、などと使われる場合は、繋ぎ止める、絆(きずな)、などとの意味になるとの事。楔(くさび)を刺す、として、念をおす、との意味。楔(くさび)を打ち込む、とすると、邪魔を入れる、敵陣に攻め入って勢力を二分する、などといった意味になるのだそうです。
「木」のきへんに、契約(けいやく)などと使われる「契」と書く「楔(くさび)」とは、音読みでは、セツ、ケツ、と読み、クサビ、との意味のほか、方立(ほうだて)と言われる、小さな柱、との意味になるのだとか。

なるほど。今回の場合は、楔を打ち込む、だったので、邪魔を入れる、との意味になるのかと、ひとり納得しました。
またひとつ勉強になりました。日々コレ毎日勉強で御座います。