「骰子」とは何と読む?またその意味は?正解は「シャイツ」または「さいころ」と読むとの事。

読書をしているとまたひとつ、ちょっと読みの分からない語句に目が止まりました。

「骰子を転がし…」

骰子。。。???

この「骰子」とは何と読むのでしょうか?

全然分からなかったので、早速調べてみました。

「骰子」とは「シャイツ」または「さいころ」と読んで、英語でいうところの「Dice(ダイス)」、サイコロのことだった模様です。そもそも「骰子(シャイツ)」とは、中国語で麻雀で使われるサイコロのことだったとの事。
そもそも日本では「賽の目(さいのめ)」などと使われるように、サイコロの事を「賽(サイ)」または「采(サイ)」と読んでおり、コロッと転がるイメージで後に「コロ」が付くようになりサイコロと呼ぶようになった模様で、この「賽」に「子」で「賽子(さいころ)」と記述するケースもあるのだとか。

なるほど。「骸骨(がいこつ)」の「骸」に似た漢字だったので何か骨に関連したものかと思いきや、サイコロの事だったのですね。
本当に日々毎日が勉強です。またひとつ勉強になりました。