「渉猟」とは何と読む?まあその意味は?正解は「しょうりょう」と読むとの事。

読書をしていると、またひとつ読みの分からない語句に目が止まりました。

「文献を渉猟しても…」

渉猟。。。

ほ、、りょう??

この「渉猟」とは何と読むのでしょうか?またその意味は??
まったく分からなかったので早速調べてみました。

「渉猟」とは「しょうりょう」と読んで、歩き回って探し求める、研究の為に多くの書物を読み漁る、といった意味になるのだそうです。「渉猟(しょうりょう)」の前半、「氵(さんずい)」に「歩(あるく)」と記述する「渉(しょう)」の文字は、訓読みでは、かかわる、わたる、などと読んで、関係する、係わる、水の中を歩いて渡る、歩き回る、研究する、などといった意味になるとの事。後半の「犭(けものへん)」に「鼡(ねずみ/ねずみへん)」と記述する「猟(りょう)」の文字は、訓読みでは、かる、かり、と読んで、狩猟をする、探し回る、などとの意味になるとの事。合わせて、歩き回って探す、研究する、との意味になる模様でした。

なるほど。たくさんの書物を読んで研究する、といった意味で使われていたのですね。
まだまだ理解のたりない日本語がたくさんあります。人生日々勉強ですね。