「扌(てへん)」に「昔」と記述する「措く」とは何と読む?またその意味は?正解は「おく」と読むとの事。

読書をしているとまたひとつ、ちょっと読みの分からない漢字がありました。

「彼を措いて適任者はいない」

措いて。。???

この「扌(てへん)」に「昔」と記述する「措」とは何と読むのでしょうか?またその意味は?

まったく分からなかったので、早速調べてみました。

「措」とは「おく」と読んで、筆をおく、などと使われる、中止する、やめる、との意味のほか、さておき、などと使われる、除く、さしおく、などとの意味になるとの事。

なるほど。それはさておき、などと使われる「措く」= 一旦やめる、または、据え置く、といった意味になるのですね。
まだまだ理解の足りない語句がたくさんあります。またひとつ勉強になりました。