読書をしていると、またまた読みの分からない四字熟語が目に止まりました。
「まず不羈独立することが…」
「不羈独立」。。
ふらどくりつ?でしょうか?
後半の独立(どくりつ)は分かりますが、前半の意味がまったく分かりません。
早速調べてみました。
「不羈独立」とは「ふきどくりつ」と読んで、前半の「不羈(ふき)」の「羈(き)」とは、手綱(たづな)で繋ぎ止める、自由を奪う、との意味になるとの事。これに「不(ふ)」を付けて、繋がれていない、自由、との意味になるとの事。後半の「独立(どくりつ)」は、自分で行動する、独り立ち、の意味のいわゆる独立の事。合わせて、誰からも束縛される事なく自由に行動する、といった意味になるのだそうです。
なるほど、独立の意味を強調した四字熟語だったのですね。
またひとつ勉強になりました。人生日々勉強です。