ラジオを聴いていると、ちょっと気になるカタカナ英語を耳にしました。
「ランサムウェアに注意して…」
「ランサム」。。
インターネットやパソコンの、ウィルス的な話をしていたのかと思うのですが、この「ランサム」とはいったいどういう意味になるのでしょうか?
ちょっと気になったので早速調べてみました。
「ランサム」とは英語で「Ransom」と記述して、意味としては、身代金、買い戻し金、との意味になるのだそうです。これに、商品、製品、才能、業績、といった意味の「ウェア(ware)」を付けて、「ランサムウェア(Ransomware)」と言われているとの事。なんでもこのランサムウェア。ウィルスを解除して欲しければお金を払え、といったたちの悪いウィルスになるのだそうです。
なるほど。身代金=ランサム、とは初めて知りました。
人生日々勉強ですね。本日も勉強になりました。