ネットラジオをチェックしていると、またひとつちょっと気になるカタカナ英語がありました。
「マルチモーダルなので…」
この「マルチモーダル」とはどういう意味になるのでしょうか?
ちょっと気になったので早速調べてみました。
「Multimodal(マルチモーダル)」= テキストのほか、音声や画像、動画などにも対応したAI
「マルチモーダル」とは英語で「Multimodal」と記述して、複数の、との意味の「multi(マルチ)」と、様式、との意味の「modal(モーダル)」とで合わせて「Multimodal(マルチモーダル)」とした語句で、複数のモードを組み合わせる、との意味になる模様でした。さらに調べてみると、昨今話題のAIの世界で使われる語句で、テキストのほか、音声や画像、動画などにも対応したAI、といった意味で使われるとの事でした。
なるほど!いろいろ対応できる、といった意味になるのかと納得しました。
またひとつ勉強になりました。