「ポモドーロ・テクニック」とはどういう意味?アルファベットで「Pomodoro Technique」と記述するとの事。

ラジオを聞いているとまたひとつ、ちょっと気になるカタカナ英語を耳にしました。

「時間管理術のポモドーロテクニックで…」

ぽもどーろ、、てくにっく。。??

生産性などが向上する時間管理術、といったお話だったのですが、この「ポモドーロテクニック」とはどういう意味になるのでしょうか?

ちょっと気になったので、早速調べてみました。

「ポモドーロ・テクニック」とはアルファベットで「Pomodoro Technique」と記述して、前半の「Pomodoro(ポモドーロ)」とは、イタリア語でトマトとの意味。続く「Technique(テクニック)」とは、フランス語で、技術、技法、腕前、などとの意味になるのだそうです。合わせて「Pomodoro Technique(ポモドーロ・テクニック)」として、そのまま直訳すると、トマトのテクニック、と、まったく意味が分かりませんが、さらに調べてみると、イタリア人の「Francesco Cirillo(フランチェスコ・シリロ)」なるお方が考案した時間管理術で、トマトの形をしたキッチンタイマーを用いて、25分間設定し仕事に集中する。タイマーが鳴ったら5分休憩をワンセットにして、2~4セット繰り返したら長めに休憩する、といった方法になるのだとか。

なるほど。キッチンタイマーの形状に由来した名称になるのですね。
またひとつ勉強になりました。