ラジオを聞いているとまたひとつ、ちょっと気になるカタカナ英語が耳に残りました。
「史上最多のタイトルホルダーであります…」
たいとる、、ほるだー。。??
なんとなくスポーツ関連のお話で、何回も優勝している、といったイメージになるのかと思いますが、この「タイトルホルダー」とはどういう意味になるのでしょうか?
ちょっと気になったので、早速調べてみました。
「タイトルホルダー」とは英語で「titleholder」と記述して、選手権保持者、との意味になり、野球でいうと、ホームラン王や新人王などを獲得した選手の事になるのだそうです。「titleholder(タイトルホルダー)」は「title(タイトル)」+「holder(ホルダー)」とで構成される語句で、前半の「title(タイトル)」は、題名、表題、仕事の肩書、競技の選手権、などとの意味になり、続く「holder(ホルダー)」とは、入れ物、容器、または、所持者、などとの意味になり、合わせて「titleholder(タイトルホルダー)」として、選手権の記録を持っている人、との意味になる模様でした。
なるほど。記録を持っている選手、といった意味になるのですね。
またひとつ勉強になりました。人生毎日勉強の連続であります。