ラジオを聞いていると、またひとつちょっと気になるカタカナ英語が耳に残りました。
「アイコンであるスピンドルグリルは…」
「スピンドルグリル」。。
車の話だったので、グリル、とは車のフロントグリルの事かと思うのですが、初めの、スピンドル、とはどういう意味になるのでしょうか?
ちょっと気になったので早速調べてみました。
「スピンドル」とは英語で「spindle」と記述して、糸を錘む、紡錘(ぼうすい)、回転軸(じく)などの事を言うのだそうです。糸を巻き取った形、との意味で、真ん中が太くて橋が細くなっている形を、紡錘形(ぼうすいけい)というとの事。ひし形の角が丸くなったイメージですが、紡錘(ぼうすい)とは初めて知りました。
また関連して、IT関連で回転するとの事から、ハードディスクやCD、DVDなどの事も、スピンドル、と呼ばれるのだとか。
なるほど、スピンドル=紡錘形(ぼうすいけい)とは初めて知りました。
まだまだ知らない日本語がたくさんあります。人生日々勉強です。